ボリビア
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エネルギー危機再来か=電力政策の欠陥露見=ガス不足と環境保護が原因=頼みの綱は原子力発電?
2006年10月25日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】国家電力庁(Aneel)は二十三日、現在の電力供給システムが需要に応じられないとして節電計画の必然性を明らかにした。同庁の予測によ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル外交、どこへ行く=大統領選と未来の経済環境
2006年10月20日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十九日】壁に当たって頓挫しているブラジルの外交政策は、ボリビア問題とWTO(世界貿易機関)を巡って政権獲得を目指すPTとPSDBが対峙してい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビアで労働争議=爆発物と銃撃戦の無法地帯
2006年10月7日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】ペトロブラス・ガス採掘施設の接収と国有化で設立されたボリビア石油ガス公団(Comibol)の付属設備で五日、公団就労者と民間企業就労者の
続きを読む -
身近なアマゾン――真の理解のために
身近なアマゾン(8)――真の理解のために=同化拒むインディオも=未だ名に「ルイス」や「ロベルト」つけぬ
2006年10月7日付け □インディオの言語について(2)□ 例えば、筆者の名前はTAKASHI MATSUEだが、このような難しい名前をつけている他の民族は少ないわけで、そこでブラジル文化により
続きを読む -
身近なアマゾン――真の理解のために
身近なアマゾン(4)――真の理解のために=カブトムシ、夜の採集=手伝ってくれたインディオ
2006年9月27日付け □未開インディオに残された道(1)□ 今回は、アマゾン源流採集旅行で出会ったインディオたちの話である。 マット・グロッソ州(ブラジル中央高原地方の州)を抜けて、ロンドニ
続きを読む -
身近なアマゾン――真の理解のために
身近なアマゾン(4)――真の理解のために=カブトムシ、夜の採集=手伝ってくれたインディオ
2006年9月27日付け □未開インディオに残された道(1)□ 今回は、アマゾン源流採集旅行で出会ったインディオたちの話である。 マット・グロッソ州(ブラジル中央高原地方の州)を抜けて、ロンドニ
続きを読む -
日系社会ニュース
国際民族舞踊が今週開幕=文協
2006年9月20日付け 第三十五回国際民族舞踊祭が二十三、四の両日、文協大講堂で開催される。クロアチアやギリシャ、インドなど二十三カ国以上、約三十団体の文化、舞踊団体が参加する。今回参加する日系団
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
尾を引くボリビア問題=鉱山相交代も方針変えず=ペトロブラスの経営譲渡は必至
2006年9月20日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】ボリビアが天然資源の国有化にともない、ブラジルのペトロブラス(石油公団)の原油および天然ガスの精製プラントの接収を発表したことで両国の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビア=精油施設接収を発表=ルーラ大統領激怒=抗議の電話で一時凍結に=選挙後交渉の密約反古
2006年9月16日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】ボリビア政府は十三日、五月に発表した天然ガス資源の国有化宣言に引続き、ブラジルのペトロブラス(石油公団)のボリビア精油所の資産を接収す
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
予想外のインフレ抑制=8月は0・05%=先進国並み、GDPは3流
2006年9月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】八月度のインフレ(広範囲消費者物価指数=IPCA=による)がわずか〇・〇五%となり、予想に反して上昇が抑制されたことで、関係者は年内インフ
続きを読む