2005年11月25日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】ブラジル国内の白人と黒人(黒人との混血を含む)の生活と地位の格差が広まる一方で、この差別の改善がされない限り、世界の国民地位の目安とされている人間開発指数(HDI)の向上は望めず、ブラジルは低開発国並みの水準に甘えることになると指摘されている。十一月二十日の「 ...
続きを読む »ボリビア 関連記事
コラム 樹海
紀宮さまが秋篠宮さまの学友・黒田慶樹さんとご結婚なされた。紀宮さまは内親王として皇室外交にも熱心で8回も海外に出かけ14ヶ国を訪問されている。とりわけ南米とは縁が深くブラジルをはじめペル―、ボリビア、ウルグアイを公式に訪ね親善に尽くされている。内親王が旧皇族や華族ではなく、いわゆる平民に嫁ぐのは紀宮さまが初めてだし、結婚式での ...
続きを読む »コラム 樹海
インカの国は雨が少ない。いや―。殆ど降らないのが真実でリマの自動車にはワイパ―がないそうだ。先だってサンパウロで絵画展を開いたリマに在住する日系のご婦人らが、稲光が飛び交い豪雨がふりそそぐのを見て「こんなのは初めて見た」と半ば感動したらしい。そんな乾燥した国の大統領になったのが、日本人移民の二世アルベルト・フジモリさんである▼ ...
続きを読む »JICA青年ボランティア リレーエッセイ=最前線から=連載(17)=加藤紘子=クイアバ・バルゼアグランデ日伯文化協会=パンタナールに漂う空間に出会って
2005年11月10日(木) 私の任地クイアバから車で二時間くらいのところに、パンタナールという大湿原がある。ブラジル、ボリビア、パラグアイの三国にまたがって存在していて、その大きさは日本の本州とほぼ同じ面積だ。ブラジルに来る前から、「パンタナールはいい所だよ」と言われていたが、その本当の良さは、やはり、訪れてみて初めてわかっ ...
続きを読む »懐かし!方言=弁論と芝居=沖縄県人会大いに沸く=大会、洗練されてきた
2005年11月10日(木) ちばりよう!(がんばれ)――。沖縄県人会(与儀昭雄会長)が主催する第三回弁論大会とウチナー芝居が六日、同本部で盛大に開催され、約三百人が懐かしいウチナーグチ(沖縄方言)を楽しんだ。 同弁論大会の金城ジョゼ実行委員長は、「昨年まではウチナーグチだけの弁論だったが、二世ら若者の参加をもよおすために今 ...
続きを読む »伯米首脳会談開催される=FTAAでは平行線=伯政府の堅実な民主化路線賞賛=米、反米枢軸への仲介期待
2005年11月8日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ブッシュ米大統領夫妻は六日、大統領別邸グランジャ・ド・トルトに招かれた。米大統領は、ベネズエラやアルゼンチンの南米諸国が試行錯誤する中、ブラジルが堅実な民主化路線を踏襲していることを賞賛した。懸案の米州自由貿易圏(FTAA)については原則論に止まり、伯米両国の国民 ...
続きを読む »波乱含みの米州首脳会議=準備部会は三つ巴戦=メルコスル、米提案に反発=不評のブッシュ南米外交
2005年11月5日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】米州機構(OAS)の首脳三十四人を迎えて開催された第四回米州首脳会議は三日、米州自由貿易圏(FTAA)構想を巡り準備部会で何ら合意に達しないまま波乱含みで開幕した。マル・デル・プラッタ宣言第九条の通商箇条で、提唱者の米政府を中心とする二十七か国に対して、メルコスル ...
続きを読む »ブッシュ米大統領=ルーラ大統領を評価=「民主化の指導者」=ベネズエラとキューバをけん制=賞賛にとまどう大統領府
2005年11月4日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】亜国マル・デル・プラッタ市で開催される米州首脳会議への出席に先立ち、ブッシュ米大統領は二日、ルーラ大統領は政治手腕が力強く、南米諸国民主化の指導者にふさわしいと評価し、伯米両国の関係は多数の関係者にとって驚異の的になると記者団に述べた。米大統領発言は、大衆迎合路線 ...
続きを読む »何歳になっても諦めない=ペルーの高齢日系2世らが絵画展=文協で11月5日まで
2005年10月29日(土) ペルーの高齢二世らの絵画展が十一月五日まで、サンパウロ市のブラジル日本文化協会で開催される。同国日系人協会(APJ、岩本アウグスト会長)の絵画教室「カミノ・デ・ラ・フェリシダ」(自由への道)の生徒展だ。出品作家三十八人の平均年齢は七十五歳。ペルーらしい草花やインディオが画題の作品が並んだ。同教室の ...
続きを読む »援協=連警との話し合い難航=外国人登録の更新手続き
2005年10月22日(土) 【既報関連】サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)は沖縄県人会(与儀昭雄会長)などと協力し、外国人登録の更新手続きについて、便宜を図ろうと準備を進めてきた。連邦警察との話し合いが難航し、実施が難しい状況になった。「全面的に取りやめたわけではないが、期限が心配な人は個人で手続きをしてほしい」と呼びか ...
続きを読む »