ボリビア
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政府高官らと犯罪組織構築=マルフ元サンパウロ市長=検察、再び起訴=汚職の構造、政府内にも=元市長、勝訴に自信満々
12月11日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】連邦検察庁は九日、マルフ元サンパウロ市長が政府高官の協力を得て政府機関の中に汚職構造を築いたと起訴した。元市長の逮捕状請求は却下されたが、起訴
続きを読む -
日系社会ニュース
好評メロン祭り=コチア農校で参加者ら=研修の実態にもふれる
12月8日(水) 去る五日、コチア農業学校で行われた「第三回メロン祭り」は、晴天にも恵まれて多くの参加者で賑わった。南米大陸の最東端に近いリオ・グランデ・ド・ノルテ州から来たという伊藤範夫さん(愛知
続きを読む -
日系社会ニュース
メロン祭りだ!=3回目、コチア農学校で
11月27日(土) 「第三回メロン祭り」が、十二月五日午前九時から午後三時まで、コチア農学校(ジャカレイ市エストラーダ・ジャミク210番)で行なわれる。 一玉七レアルで販売されるネットメロンは、日
続きを読む -
日系社会ニュース
結束の意義 再確認=日系農協連絡協議会が第1回幹事会=財源なし「どう運営」=日本の農協中央会と連携へ
11月27日(土) 南米二十二の日系農協で構成する南米日系農協連絡協議会(原林平会長)の第一回幹事会が二十四日、サンパウロ市の力行会会館で行われた。第五回日系農協活性化セミナーの開かれる「来年一月に
続きを読む -
日系社会ニュース
ネットメロン順調生育中=コチア農校、12月5日「祭り」
11月12日(金) サンパウロ市よりヅットラ街道沿いに約八十キロ、ジャカレイ市のコチア農業学校で、南米諸国からの研修生たちが育てているネット・メロンが順調に果実を太らせており、予定どおり、十二月五日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
学校教育水準は後進国並み=ユネスコ調査=低い進級率=求められる質の向上=初等教育の普及は評価
11月10日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】学校教育の水準でブラジルは後進国並みの低いレベルに位置づけられている。ユネスコ(国連文化・科学・教育機関)が八日に発表した世界ランキングで百二
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ラ米首脳会議が閉幕=共同宣言を採択=IMFの条件緩和を盛る=ハイチ援助も議題に
11月9日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】四日と五日の両日、リオ市内のホテルで第十八回ラテン・アメリカ首脳会議(リオ・グループ会議)の通常総会が行われた。これには中南米およびカリブ諸国十
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国際麻薬密輸団を大量検挙=2年がかりの捜査=空港職員がフリーパスで積む
10月16日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】連邦警察はリオ市で十四日、国際麻薬密輸のメンバー二十一人を検挙した。連警では合計二十八人の逮捕状を取り付けた上で二十一人を検挙したが、残り七
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
いまどきの日本の若者には珍しい=勤労精神発揮する19歳=コチア農校で自費研修=浪速っ子の大野君=南米諸国の同僚たちも注目
10月9日(土) サンパウロ市から北東に約八十キロ、コチア農業学校で今年の六月から自費研修に励んでいる日本の若者がいる。同校で研修中の南米諸国の同輩たちから〃勤労の鑑〃として注目を集める。生まれも育
続きを読む