ボリビア
-
日系社会ニュース
沖縄角力盛り上がる 25年ぶり復活,選手48人
6月29日(火) 「第一回沖縄角力大会」が十三日ブラジル沖縄文化センターで開催され、沖縄の伝統文化である沖縄角力(沖縄相撲・ウチナージマ)が二十五年ぶりにブラジルで復活した。後援は、ブラジル沖縄県
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル人80万人を人身売買
6月18日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十五日】米政府当局は十四日、ブラジル政府は犯罪組織による欧米や中南米向け人身売買に対して取り締まりが手ぬるく、逮捕することも罰することも稀とする報告
続きを読む -
日系社会ニュース
日本文化普及に情熱燃やす=アマゾン上流で田辺俊介さん
6月15日(火) アマゾン流域の上流、ボリビアと国境を接するロンドニア州で、日本語を通して日本文化の普及に情熱をかけている一人の移住者がいる。宇宙ロケット発射基地のある鹿児島県内之浦町出身の田辺俊介
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯南米予選=チリと引き分け=土壇場で勝ち星逃がす
6月8日(火) 終了間際のPKで勝ち星逃がす――。W杯南米予選でブラジルは六日、チリと対戦し、一対一で引き分けた。予選上位陣のアルゼンチンとパラグアイも引き分けに終わったため、ブラジルは首位を保った
続きを読む -
日系社会ニュース
力士70人が出場へ=沖縄相撲 25年ぶりの大会
6月5日(土) 五月三十一日付琉球新報で大きく取り上げられるなど、沖縄相撲(角力)がブラジルで、二十五年ぶりに復活することが話題を呼んでいる。沖縄相撲大会は、ブラジル沖縄文化センター(山城貞雄理事長
続きを読む -
教科書 時代を映して変遷
教科書 時代を映して変遷(26)=「アンブレラ方式」支援=JICA、効率増進を検討
5月20日(木) 「アンブレラ方式」 聞き慣れない言葉だが、国際協力機構(JICA)が現在、検討している支援の在り方だ。 訪日研修や日本語教育団体への支援などを同じ傘(アンブレラ)の中に収め、事
続きを読む -
東西南北
-
東西南北
-
日系社会ニュース
農拓協 原会長が続投=「唯一の中央会盛り立てる」=役員改選若返り
4月9日(金) ブラジル農業拓植協同組合中央会(原林平会長=リオ単協)は三月二十五日午前十時から、定期総会を力行会館で開催した。当日は、大幅な若返りを図った役員改選のほか、今年初めに発足したばかりの
続きを読む