ボリビア
-
日系社会ニュース
沖縄県人会=創立90周年記念祝典盛大に=県議長ら慶祝団55人迎え=サンバ太鼓カチャシーで終幕
ブラジル沖縄県人会(島袋栄喜会長)は、前身である球陽協会創立から90年の節目を迎え、ジアデマ市沖縄文化センターに500人余りが集まり、記念祝典を盛大に行なった。母県からは県庁県議会及び各市町村からの
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=罷免後も「クーデター」連発=懸命の主張も実際のところは?
8月31日、ジウマ大統領は弾劾裁判で罷免されたが、その直後に発表した声明で「これ以降もミシェル・テメル新大統領の新政権に対する戦いを続ける」と、宣戦布告のような宣言を行った。 ジウマ氏は声明の中で
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
中南米の絆深めた新技術=日伯地デジ協力10周年記念=あかま副大臣「特別な信頼関係」
「ISDB―T(日本方式)採用は中南米の絆を深めた」――30日午前、ブラジルTV放送技術協会(SET)が主催する中南米最大級の放送機器展「SET EXPO 2016」の開会式の中で「日伯地デジ協力1
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビア=副内相がリンチで撲殺死=100人を超える炭坑夫逮捕
ボリビアで26日、前日25日に同国の副内相のロドルフォ・ジャーネス氏をリンチにして殺害した疑いで、100人以上の炭鉱労働者を逮捕した。27日付フォーリャ紙が報じている。 報道によると、ジャーネス氏
続きを読む -
日系社会ニュース
写真展から伝統芸能まで=沖縄、創立90周年盛大に
今年、創立90周年を迎えたブラジル沖縄県人会(島袋栄喜会長)は、写真展、芸能祭、式典をという3つの記念事業を企画した。 『写真展』は28日からサンパウロ州議会(Av. Pedro Alvares
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
五輪不毛の南米大陸=リオ五輪が変化のきっかけになるか?
21日に閉幕したリオ五輪で、開催国ブラジルは金7、銀6、銅6と、同国の歴史上、最高のメダル獲得数を記録した。それを巡り、「よくやった」と言う人と「開催国なのに20個にも達しないのでは少ない」と言う人
続きを読む -
刊行
さらに充実『群星』第2巻=希望者に無料で配布中
「ウチナーンチュの心」を次代に伝えるための日ポ両語の同人誌『群星(むりぶし)』第2巻が7月に発刊された。ブラジル沖縄県人移民研究塾(宮城あきら塾長)の刊行。塾有志が資金を出し合って1千部印刷され、同
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ハッシュタグ=容疑者たちの詳細明らかに=FBIの情報提供がきっかけ=24日までに12人全員を逮捕=ドイツのテロ後高まる緊迫感
【既報関連】21日に行われ、リオ五輪でのテロの可能性のある10人を逮捕した連邦警察の捜査「ハッシュタグ」に関し、さらに詳しい情報が明らかになった。23日付伯字紙が報じている。 23日付エスタード紙
続きを読む -
日系社会ニュース
田中慎二『日系美術史』刊行=資料蒐集30年余りの成果=「絵描きの目で見た深い内容」
「絵描きの目で書いたすごく深い内容になっている」――21日夜に文協ビルの県連会議室で行われた『ブラジル日系美術史』刊行記念会で、宮尾進サンパウロ人文研顧問は、田中慎二さんの著書をそう称賛した。当日は
続きを読む