ボリビア
-
特別寄稿
巴国の今後の課題を探る=知名度を高める努力が必要=小粒な反逆児の潜在力=パラグァイ在住 坂本邦雄
仏ソルボンヌ大学のラテンアメリカ高等研究所の所長で、ヨーロッパのラ米諸国に関心を抱く政財界やマスメディア界のトップ顧問の一人として知られる、ステファン・ウィトコフスキー専門家は、「パラグァイは国際社
続きを読む -
日系社会ニュース
CKC=日系農協と進出企業の連携を=食品企業招き商談の場に=南米各国から過去最多70人
中央開発コーポレーション(以下CKC、本社・東京)は12日、サンパウロ市の宮城県人会館で「第1回日系農業者団体連携強化会議」を行った。これは日本農林水産省による「中南米日系農業者連携交流委託事業」の
続きを読む -
イベント情報
『ブラジル日系美術史』刊行=田中慎二さんの労作、21日
人文研研究叢書第10号として『ブラジル日系美術史』(田中慎二著、宮尾進監修)が発刊されるのにあたり、21日午後6時からサンパウロ市文協ビル5階の県連会議室で出版記念会が行われる。入場無料。当日50レ
続きを読む -
日系社会ニュース
「生徒倍増計画」テーマに=第59回全伯日本語教師研修会
ブラジル日本語センター(立花アルマンド敏春理事長)が主催する第59回全伯日本語教師研修会が15日午前、開校式を行った。アルゼンチン、ボリビア、パラグアイ、ペルーなど近隣4カ国からの参加者を入れ、約9
続きを読む -
日系社会ニュース
前県連会長本橋氏らに栄誉=外務大臣表彰、受賞者が決定
平成28年度(2016年)外務大臣表彰の受賞者が13日に発表された。在伯大使館管内から1人、在ベレン領事事務所管内から2団体、在聖総領事館管内から3人と計6の個人・団体が選出された。昨年は外交120
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国内外への流通網を潰せ=連警が3州で麻薬組織摘発
連邦警察が29日朝、パラナ、サンパウロ、南マット・グロッソの3州で麻薬密売組織の摘発を行ったと同日付伯字紙サイトが報じた。 昨年の1月に始まった捜査の結果、14人への逮捕や17カ所の家宅捜索、トラッ
続きを読む -
ビジネスニュース
暫定政権=フェイジョンの輸入自由化=伝統的な庶民の食卓守るため
ミシェル・テメル大統領代行が22日、ツイッターで「市場価格を抑えるため、フェイジョンの輸入自由化を決めた」と発表したと22日付G1サイトが報じた。 地理統計院(IBGE)によれば、フェイジョン価格は
続きを読む -
特別寄稿
南米諸国の右傾化は進むか=統治欠如と大衆迎合主義=左右を問わず潜む危険性=パラグァイ 坂本邦雄
最近12年間において左派が君臨していた南米のほとんどの国々は、ここ8カ月の間にその覇権勢力を失って来た。その最も顕著で衝撃的だったのは昨年11月にアルゼンチンで、クリスティナ・キルチネル政権が中道右
続きを読む -
日系社会ニュース
那覇市で移民の日交流会=期待高まる10月世界大会
【沖縄県発】沖縄県那覇市の「ぶんかテンプス館」テンプスホールで、今年もブラジル日本移民の日に合わせて18日に、カナダ、アメリカ、キューバ、ブラジル、ボリビア、ペルー、アルゼンチンの7カ国による沖縄パ
続きを読む -
特別寄稿
融合しないメノナイト文化=篤い信仰、頑なな棲み分け=日本移民にも「他山の石」か=パラグァイ在住 坂本邦雄
首都アスンション市より467キロの地点に所在する西部パラグァイのチャコ、特にボケロン県の都フィラデルフィア市では、普通のパラグァイ人や原住民社会のそれよりも、メノナイト文化が優越した現象が顕著である
続きを読む