ボリビア
-
パナマを越えて=本間剛夫
パナマを越えて=本間剛夫=82
翌日昼ちかくなってエスタニスラウから電話がきた。それは外務省の役人が通訳と案内役をつとめてくれることになったから、今日来なくてもいいというのだ。アルゼンチン人のゲバラが偽名し、しかもブラジル人として
続きを読む -
パナマを越えて=本間剛夫
パナマを越えて=本間剛夫=81
そのとき傍らにいた三十歳ほどの男がエスタニスラウに近づいて握手を交わしながら私に冷たい視線を投げた。エスタニスラウはその青年と旧知の仲なのだろうか。そのことを質そうとしたが、彼が同伴者の紹介を始めた
続きを読む -
ビジネスニュース
中国=李首相が南米諸国を訪問=経済協力プランに期待
中国の李克強首相が19日、1600億レアル相当の経済協力協定を携えてブラジルを訪問すると13日付フォーリャ紙が報じた。中でも特筆すべきはブラジル南北鉄道をペルーに延ばし、太平洋に出るルート(トランス
続きを読む -
ガウショ物語=シモンエス・ロッペス・ネット著(監修・柴門明子、翻訳サークル・アイリス)
ガウショ物語=(26)=娘の黒髪=《1》=馬に乗った別人になる男
「お前さん、わしが長い間、女の髪で作った馬の轡や端綱を使っていたこと知ってるかね?……もっとも、そのことにまったく悪意はなかったんだが」 ずっと後で、髪の主が死んだと聞いた。それを知ってすぐに馬で駆け
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サッカー応援団=8人殺害事件の容疑者逮捕=軍警と元軍警が実行か
大サンパウロ市圏のカラピクイーバとオザスコで7日、4月18日夜起きた、サンパウロ市西部にあるコリンチャンス応援団〃パヴィリョン・ノーヴェ〃の本部が襲撃され、8人が死亡した事件の容疑者として、軍警と元
続きを読む -
日系社会ニュース
CG沖縄県人会=初の記念誌ついに完成=百年の歴史を日ポ両語で
昨年、沖縄県民入植百周年を迎えた南麻州カンポ・グランデ市の沖縄県人会(志良堂ニウトン会長)が、このほど記念誌『希望の大地』(617頁、B5版、Life出版社)を刊行した。 2007年、同県人会創立8
続きを読む -
特集
第7回ヤクルト杯少年・準青年野球大会
Ⅶ TAÇA YAKULT DE BEISEBOL INTERCLUBES INFANTIL E PRÉ JUNIOR心技体ともに向上=少年の部 ニッケイ・クリチーバ初優勝=準青年の部 コーペルコチア
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロライマ州=マデイラ川が増水傾向=平年値を2メートル上回る
ロライマ州を流れるマデイラ川の水位が16・94メートルに達し、3月10日の平均水位15・02メートルを約2メートル上回っていると10日付G1サイトが報じた。 同川は昨年、歴史的な氾濫を起こし、3月1
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ウルグアイ=1日に新大統領が就任=隣国の景況悪化の影響は
ウルグアイで1日、タバレ・バスケス氏が新大統領に就任し、2日から拡大戦線第3期の政権実務開始と1、2日付伯字紙やサイトが報じた。 バスケス氏は05年に拡大戦線第1期政権を担当。10年からの第2期政権
続きを読む -
日系社会ニュース
CKC=モジで第2回連帯強化会議=組合間の連携強化の道探る
日本の農林水産省の「平成26年度中南米日系農業者連携交流委託事業」の一環として、中央開発コーポレーション(以下CKC、山口達郎代表、本社=東京都新宿区)が6、7の両日、サンパウロ州モジ市で「第2回連
続きを読む