ボリビア
-
『米州の一奇跡、パラグァイ国』=存在感示したムヒカ大統領
『米州の一奇跡、パラグァイ国』=存在感示したムヒカ大統領=(上)=坂本邦雄
最近パラグァイは色んな面で国際的に注目されているが、それを端的にいみじくも表現するのが、正にブラジルのゼツリオ・バルガス財団に属するコンサルタントで、作家のワグナー・E・ウェーバー氏のパラグァイ情勢
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
BRICS=南米首脳たちと合同会議=各国大統領からは大好評=銀行発足を喜ぶ声目立つ=外交面でジウマに好材料
第6回BRICS首脳会議は16日、セアラー州フォルタレーザから会場を移し、ブラジリアで南米諸国連合(ウナスール)首脳たちとの合同会議を行なった。南米諸国の首脳たちはBRICS開発銀行の発足を高く評価
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アルゼンチン=在伯領事館がお金を支給=W杯で帰国出来ない人々に
W杯の決勝戦で自国を応援しようとリオデジャネイロまで押しかけたアルゼンチン人サポーターの一部に、帰るお金がなくなり、リオ市内にある同国領事館に泣きついている人達がいる。 13日の決勝戦前にリオ市内に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PCC関係者を一斉検挙=幹部2人は国外から命令=マルコラも獄中から指令出す
サンパウロ州市警が12日、計43人を対象とする州都第一コマンド(PCC)の一斉検挙を始め、大サンパウロ市圏で12日39人、14日にも1人の計40人の身柄を拘束した。残る3人の内2人は国外に逃亡して命
続きを読む -
特集
建物占拠運動に加わる難民=選挙年とW杯で動きが加速=ラ米やアフリカ人続々と
選挙年は例年、種々の抗議運動(マニフェスタソン)が増えるといわれるが、コンフェデ杯が開催された昨年とW杯本番の今年は、通常の選挙年以上に抗議運動が盛んに起きている。抗議運動の中で最も多いのは賃上げや
続きを読む -
日系社会ニュース
JCB=コロンビアの大手と提携=ブラジルでのカード発行も
ジェーシービー(JCB)が9日、コロンビア国内最大の加盟店契約会社「レデバン・ムルティコロール」と提携し、来年1月から順次、JCBカードの取り扱いを開始すると発表した。 現在、同国でのJCBカードの
続きを読む -
特集
本紙主催 第58回パウリスタ・スポーツ賞=全21人の選手や功労者顕彰=サンパウロ市議会で授賞式10日に=W杯記念で呂比須氏に特別賞
ニッケイ新聞社が主催する「第58回パウリスタ・スポーツ賞」が6月10日午後、サンパウロ市議会で行われる。今回は「特別賞」の中で、来週から始まるサッカーW杯ブラジル大会開催を記念して、98年W杯フラン
続きを読む -
イベント情報
日語学校作品コンクール=5部門で作品募集中!
ブラジル日本語センター(板垣勝秀理事長)主催が『全伯日本語学校生徒作品コンクール』を実施するにあたり、作品を募集している。締切りは6月20日(必着)。 書道、絵画、硬筆、作文、まんが・アニメの5部門
続きを読む -
日系社会ニュース
外務省指導者研修=参加者が充実の研修報告=「日伯を繋ぐ力」実感
日本政府による「外務省指導者研修」により、ブラジルから5人、ボリビア、アルゼンチン、ペルーから各1人、計6人の日系人が3月2日から一週間日本を訪れ、日本政府や企業関係者らと会合を行った。 研修報告の
続きを読む