ボリビア
-
イベント情報
福岡県人会=移住百年、会創立を祝う=県人世界大会も盛大に=29日
ニッケイ新聞 2010年8月27日付け ブラジル福岡県人会(南アゴスチーニョ会長)は、『県人移住100周年・会創立80周年式典』を29日午前10時から、サンパウロ市リベルダーデ区の客家会館(Rua
続きを読む -
大耳小耳
-
特集
【特集 アルジャー花祭り】春を告げるアルジャー花祭り=19回目も盛大に開幕=「花の遊園地」楽しんで
ニッケイ新聞 2010年8月27日付け 春の訪れを告げる花の祭典「アルジャー花祭り」(汎ヅットラ花卉生産者協会=AFLORD=主催、林広高会長)が21日、同市のAFLORD展示場で開幕した。19回目
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
JICA=新調整員の江川さん着任=「初心忘れず現場回りたい」
ニッケイ新聞 2010年8月20日付け JICAボランティアの新調整員として江川由美ボランティア班長(50)が着任し、吉田憲同ブラジル事務所次長と共に13日挨拶に来社した。 調整員はボランティア要
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マラニョンでガス田発見=埋蔵量15兆立方フィートか=エイケ氏が国内供給に期待
ニッケイ新聞 2010年8月14日付け 企業家エイケ・バチスタ氏が率いるグループのOGXが、12日マラニョン州のパルナイーバ堆積盆地で天然ガスを発見したことを発表した。エイケ氏の試算によれば、埋蔵量
続きを読む -
日系社会ニュース
交流と学びから得た「気づき」=汎米日本語教師研修=「日本と母国を愛する人育てたい」
ニッケイ新聞 2010年8月6日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)主催、JICA後援による第25回汎米日本語教師合同研修会の閉校式が7月28日、サンパウロ市の同センターで開催され、終了証書
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯農業連携の強化を=エックス都市研究所が連携会議開く=農協関係者30人が参加=総予算は1億円強
ニッケイ新聞 2010年8月4日付け 全国農業拓植協同組合連合会(JATAK)に代わり、本年度の『食料供給安定化国際農業連携対策事業』を実施する「エックス都市研究所」(本社・東京)がサンパウロ市内リ
続きを読む -
日系社会ニュース
生長の家=第24回日語全国大会=サンパウロ市=各地から会員2千4百人=「ありがたい話ばかり」
ニッケイ新聞 2010年7月24日付け 「信仰による平和をめざす生長の家」というテーマの下、ブラジル生長の家全国大会(日語)が18日、サンパウロ市アニェンビー国際会議場で開催され、サンパウロ州、パラ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本語センター=第25回汎米研修が開講=ブラジル、南北米から27人=日本語教育活性化に意欲
ニッケイ新聞 2010年7月23日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は19日夜、同センターで「第25回汎米日本語教師合同研修会」の開講式を行った。JICA(国際協力機構)後援。芳賀克彦JI
続きを読む