ボリビア
-
日系社会ニュース
汎米研修の参加者募集=日本語センター=7月
ニッケイ新聞 2010年5月21日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は7月19~28日の10日間、同センターで「第25回汎米研修」を開催するにあたり、参加者を募集している。 応募資格は、
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
麻薬密売組織が侵入?=ブラジルに物資供給基地建設=パラグアイ人民軍が関与
ニッケイ新聞 2010年4月30日付け パラグアイの麻薬取締局の発表によると、同国北部を中心に活動するマルクス主義ゲリラ、パラグアイ人民軍(EPP)が、ブラジル国内にも物資供給用の基地設営計画を立て
続きを読む -
日系社会ニュース
県連ふるさと巡り=10月、ボリビアへ
ニッケイ新聞 2010年4月27日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)は10月に実施する「第34回移民のふるさと巡り」の参加を受け付けている。 今回の訪問先はボリビア国のサンタクル
続きを読む -
日系社会ニュース
海外日系人協会=新理事長に田中元在聖総領事
ニッケイ新聞 2010年4月2日付け 財団法人海外日系人協会(神奈川県横浜市)の新理事長に4月1日付けで元サンパウロ総領事の田中克之氏が就任した。また3月15日付けで、元ボリビア大使の白川光徳氏が専
続きを読む -
日系社会ニュース
エクアドルも日本方式=地デジ規格、6カ国目
ニッケイ新聞 2010年3月31日付け 【共同】総務省は26日、エクアドルが地上デジタル放送規格として日本方式の採用を決めたと発表した。ブラジル、ペルー、アルゼンチン、チリ、ベネズエラに続く6カ国目
続きを読む -
日系社会ニュース
ドイツ系老人ホーム視察=援協セミナー=「福祉の心を学べた」=入居料は最高2万レアル=24時間医療体制完備
ニッケイ新聞 2010年3月27日付け サンパウロ日伯援護協会の「南米日系社会高齢者対策福祉事業セミナー」の参加者一行約40人は3日、非日系老人ホームの視察へ出向いた。サンパウロ市ブタンタン区にある
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ハイチ難民が伯へ密入国
ニッケイ新聞 2010年3月20日付け ハイチ地震で家を失った難民が、南マット・グロッソ州コルンバ市経由でブラジルへ続々密入国していると19日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた。当局は、近隣都市
続きを読む -
東西南北