ニッケイ新聞 2010年1月8日付け 今年、13都府県人会が節目の年を迎える。多くの慶祝団が来伯する見込みとなっており、うち富山、岡山、佐賀、福岡の4県は、県人移住百周年の年でもあり、二重の喜びとなる。式典は日本の夏休みにあたる8月に集中しそうだ。知事の来伯や日程、記念行事の確定はこれからだが、いずれにせよ、今年も日伯の交流が ...
続きを読む »ボリビア 関連記事
日本語ふれあいセミナー=「日本語で遊ぼう」=アルゼンチンから初参加
ニッケイ新聞 2010年1月7日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)の「第11回日本語ふれあいセミナー」が、19日から22日まで北海道会館(R. Joaquim Tavora, 605, Vila Mariana)で開かれる。ブラジル日本語教育の活性化と将来の人材育成が目的。 今年も国内だけでなくボリビアから2人、初 ...
続きを読む »日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第30回=山中イジドロ=元農務大臣特別補佐官=危機後のアグリビジネスにおける日伯関係
2009年12月12日付け 2009年第1四半期から、日本企業のブラジルに対する関心が高まっている。 某有名伯字紙が6月にJETRO(日本貿易振興機構)サンパウロセンターに行ったインタビュー記事によれば、同センターへのビジネスに関する問い合わせ件数は、海外にある55のJETRO事業所の中で15位だったものが、世界金融危機後、 ...
続きを読む »コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年12月11日付け 田中宇さんの国際情勢解説を読んで、世界は米国一極覇権体制からアジア軸、アラブ軸、アフリカ軸、南米軸などと多極化していくのかとの関心がわき、カンピーナス州立大学のルイス・アフォンソ・シモンイス教授の講演「国際金融危機、ドルの否認と地域通貨の誕生」を聞きに行った▼結論から言えば、南米軸の中 ...
続きを読む »ボリビア大統領にモラレス氏再選か
ニッケイ新聞 2009年12月8日付け 6日に投票が行われたボリビア大統領選挙は、現職のエヴォ・モラレス氏が出口調査で70%の高支持を得、第2次投票を待たずに再選決定と見られている。調査結果を受け、同大統領は7日、ブラジル新大統領とも隠し立てのない真摯な対話外交を継続と発言している。
続きを読む »東西南北
ニッケイ新聞 2009年12月8日付け サッカーファンの応援の熱心さは良く知られるところだが、6日のコリチバ対フルミネンセ戦が引分けに終わった後のコリチバファンの行動は、鉄棒などを手にしての場内乱入や、座席を壊して投げ込む、警官に殴りかかるなど、目に余るものがあった。引分けでコリチバが2部リーグ転落となった事で腹を立てての抗議 ...
続きを読む »平均寿命にも地域と性差=ブラジル内で16歳も異なる=余命延びたが格差も拡大
ニッケイ新聞 2009年12月4日付け ブラジル地理統計院(IBGE)が2008年の平均寿命は72・8歳と発表した事は2日付本紙でも報じたが、同日付伯字紙は平均寿命に地域や性差ありと報じた。 例えば、サンタカタリーナ州で08年生まれの男児は平均72・3歳まで生きるが、アラゴアス州(AL)生まれの男児は63・2歳まで。 また ...
続きを読む »アハマディネジャド大統領=謹慎は訪伯中だけ=濃縮ウラン精製に拍車を
ニッケイ新聞 2009年12月1日付け イランのアハマディネジャド大統領は訪伯の帰途、ベネズエラやボリビアを歴訪、濃縮ウランの精製所をさらに10カ所建設と宣言したことを11月30日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた。 滞伯中はイスラエル非難やホロコースト否定などの発言を禁じられ、同大統領は自重していた。離伯後、米政府はイ ...
続きを読む »ルーラ大統領=ホンジュラス選挙を否認=力の革命は言語道断=対決はないが一線を画す=猫の首に鈴をつけるブラジル
ニッケイ新聞 2009年11月28日付け ルーラ大統領は26日、ホンジュラスでセラヤ大統領の復権がないまま、米政府主導で29日執行される選挙を否認する意向だと27日付けフォーリャ紙が報じた。「民主主義を標榜する国々は、クーデターによって設立されたホンジュラス臨時政権下で行なわれる選挙を拒絶すべきだ」と大統領は声明を発表した。ブ ...
続きを読む »日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第28回=ブラジル日本商工会議所会頭=田中信=日伯経済交流の変遷
2009年11月28日付け 昨年はブラジル日本移民100周年を迎えました。この100年を日伯経済交流から見ると、最初の50年は主として人力をもって日本移民がブラジル農業の発展に地味だが大きな役割を果たした時代でした。 1950年代以降はこれに資本と技術を携えた企業進出が加わり、ブラジルの工業発展にも貢献した時代と言うことが出 ...
続きを読む »