ボリビア
-
日系社会ニュース
《ブラジル》自然と繋がる神職者=沖縄伝統のかみんちゅ=「あなたを探しに来た」=石を通して神と対話
沖縄県伝統の神職者「かみんちゅ(神人)」がサンパウロ市で活動している。2000年に沖縄県の神人に呼ばれ、修行を積んだ長浜ベアトリスさん(49、三世)だ。現在はブラジルをはじめペルーやボリビアなど他南
続きを読む -
樹海
《ブラジル》日系出版界の縁の下の力持ちが初めて自分の本
「画文集を出すなんて、初めてで最後だな」と謙遜しながら、恥ずかしそうにほほ笑むのは田中慎二さん(82、福岡県)。この『アンデスの風』(146頁)は、1950年代のスケッチから新聞の風刺画、本の表紙や
続きを読む -
特別寄稿
田中慎二画文集「アンデスの風」=サンパウロ市在住 中島 宏
田中慎二さんの新しい書籍「アンデスの風」が出版された。 これは絵画と文章とが同居したスタイルを持つ、ユニークな本である。今まで田中さんは「移民画家・半田知雄・その生涯」と「ブラジル日系美術史」など
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
シャペコエンセの悲劇の墜落事故から1年=その後、チームはさらに強く成長も
28日、ブラジル、そして世界中のサッカーファンに衝撃を与えた、サッカー・クラブ、シャペコエンセを乗せたラミア航空2933便墜落事故からちょうど1年が経過した。 2016年11月28日、シャペコエン
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄移民110周年が本格始動=実行委員会発足、忘年会も=「有名歌手が来伯するかも」
ブラジル沖縄県人会(島袋栄喜会長)はサンパウロ市本部で23日午後3時から「沖縄移民110周年実行委員会」設立会議、その後の忘年会には約160人が集まり、政治経済が困難だった今年を無事に乗り越えたこと
続きを読む -
イベント情報
山本喜誉司賞=高橋、石井、原本3氏に栄誉=表彰式は10日に
農業分野の功労者を顕彰する「第47回山本喜誉司賞授与式」が、10日午後7時から文協ビル貴賓室(Rua Sao Joaquim, 381)で行われる。参加費100レ。 今年の受賞者は3人。サンパウロ
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=孤立する米国、忍び寄る中国=資本主義支持の驚くべき増進=パラグァイ在住 坂本邦雄
地域の最近の世論調査によると、意外にもラテンアメリカの自由市場に対する好感のムードは記録的なレベルに達している。 更に驚くべきは、常に帝国主義を非難する左翼の大衆迎合主義政権の国々で、資本主義は最
続きを読む -
日系社会ニュース
サントス強制立退きや沖縄戦=同人誌『群星』第3号発刊=11日に合評会を開催
「移民自身による手作りの移民史」を標榜する日ポ両語の同人誌『群星(むりぶし)』の第3号が先月10日に刊行された。ブラジル沖縄県人移民研究塾(宮城あきら塾長)が1千部を発行。11日午後2時からは同本部
続きを読む -
わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇
わが移民人生=おしどり来寿を迎えて =(78)=山城 勇
その当時、総領事館職員となり、また報道機関に務めていた翁長助成は、この問題を解決する立役者として多くの共鳴者と共に立ち上がり、球陽協会を結成し、その初代会長となった。 即ち、県人会創立50周年の原
続きを読む