ボリビア
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯亜貿易、ドル決済廃止か=両国共同体制を打診=「クリスチナ節」披れきに食傷=マクロ経済政策調整が前提
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け 伯亜経済の共同体制案打診でクリスチナ・キルチネル次期亜大統領は十九日、訪伯した。ルーラ大統領との会談で先ず、両国の貿易で共通通貨であるドル通貨の廃止を、次期
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
チリーでM7・7地震=サンパウロ市でも微震観測
ニッケイ新聞 2007年11月17日付け チリーで十四日午後一時四十三分、マグニチュード七・七の地震が発生した。同地震の揺れは二分後、パウリスタ大通りなど十カ所でマグニチュード三程度で感じられたが、
続きを読む -
日系社会ニュース
「森林農業」普及へ=日系人が技術発展させた農法=トメアスーの経験を国外に
ニッケイ新聞 2007年11月10日付け アグロフォレストリー(森林農業)――。農業と林業を有機的に組み合わせ、土地を複合的に利用する農法で、持続的農業開発の代表例として知られる。アフリカ地域で盛ん
続きを読む -
日系社会ニュース
日本でも記念切手発行へ=「日伯交流年」を題材に=発行日は来年の移民の日
ニッケイ新聞 2007年11月10日付け 日本でも記念切手発行へ――。日本郵政グループの郵便事業会社が九日に発表した来年度の記念切手発行計画で、来年、「日伯交流年」の記念切手が発行されることが分かっ
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
モラレス言いたい放題=投資歓迎だが郷に従えと=二〇一一年電力危機に間に合うか
ニッケイ新聞 2007年11月08日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ボリビアのモラレス大統領はペトロブラスのガブリエリ総裁一行を迎え六日、「投資は大歓迎である。しかし、ボリビアの法律を守っ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビア・ガスにてこ入れ=エネ確保で本格投資=背信防止の保証を求める=買いたいブラジル、売りたい隣国
ニッケイ新聞 2007年11月07日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】大統領府のバウンバッハ報道官は五日、ルーラ大統領がボリビア・ガスの確保と供給で経済使節団を引き連れ十二月十二日、同国を訪
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガス供給は戻れども…=露呈された基盤の弱さ
ニッケイ新聞 2007年11月02日付け 給油ならぬ給ガスができず列になった車や操業停止の工場。三十日のリオ市のガス供給停止は、三十一日朝早くペトロブラス(以下PB)側に通達された暫定令によって解決
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市で一時ガス供給停止=大局的なエネルギー対策必要
ニッケイ新聞 2007年11月01日付け 異常乾燥下では、いつ断水が起きるかとひやひやしていたものだが、三十日のリオ市では一部で天然ガスの供給が止まり、薬品会社バイエルなどが操業を停止せざるを得なく
続きを読む