ボリビア
-
ブラジル国内ニュース
サンパウロ州クンビッカ空港=麻薬押収量が10年で3倍に=最も多いのはコカイン
サンパウロ州クンビッカ国際空港で押収される麻薬の量がこの10年で急増していると、29日付エスタード紙が報じている。 今年1~8月に同空港で押収された麻薬は1552キロ(月平均186・6キロ)で、2
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
サッカーW杯南米予選=ブラジルと他の国はどこで差が付いた?=前回大会からの若手選手の台頭の違い
サッカーのW杯南米予選は9月の時点で16節まで終了し、残りは10月に行われる2節のみとなった。現時点でW杯進出決定は首位のブラジルのみで、2位以下は大混戦となっている。だが、少し前まで、ブラジルが2
続きを読む -
東西南北
-
特集
《ブラジル》200周年に向け絆強める=小禄田原字人移住100周年=総勢1200人で盛大に
先駆者への感謝を胸に心繋ぐ百周年にー。ブラジル小禄田原字人会(与儀昭雄会長)は、『移民百周年記念式典』を8月27日、サンパウロ市内の客家会館で盛大に開催し、およそ1200人のウルクンチュが一堂に会し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ブラジルからの国外送金が急増=伸び率上位はボリビア、中国、ペルー
今年の1~6月にブラジル在住者が国外に送金した金は、昨年同期比74%増の9億3570万ドルで、上半期としての史上最高額を更新した。 ブラジルはまだ、史上最長のリセッションから抜け出し始めたところだ
続きを読む -
イベント情報
《ブラジル》小禄田原字人会が百周年=一世紀の移民史描く寸劇も=2つの字だけで1千人渡伯
小禄田原字人会(与儀昭雄会長)は『小禄田原字人移民100周年記念式典』を27日午前10時より、サンパウロ市の客家会館(Rua Sao Joaquim, 460, Liberdade)で開催する。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
サンパウロ市公立校=外国人生徒との共生へ=市内北部の公立校の取り組み
サンパウロ市立校ではこの5年で、外国人生徒の数が2倍の4747人になった。サンパウロ州立校を含めると、市内の外国人生徒の数は1万人を超える。国籍は80以上で、彼らの両親は、経済的チャンスを求めて、ま
続きを読む -
オーリャ!
笑い顔のシワに刻まれた苦労
沖縄県人会スザノ支部の松堂忠顕さん(82)から移住当初の話を聞いた。1957年、妻の初子さん(79)とボリビアのコロニア・オキナワに移住した。「土地が酷かったし、なにより水がなかった。轍にたまった水
続きを読む -
わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇
わが移民人生=おしどり米寿を迎えて=山城 勇=(31)
即ち「海外雄飛」、かつての満蒙開拓青少年義勇軍の満州開拓時代やハワイ県人移民の現実の姿を自分の身に重ね合わせて見ながら、未来への人生を模索するのであった。 しかし、千枝子にそんなことを語ったことも
続きを読む -
特別寄稿
発展するパラグァイ大豆生産=躍進する種子の国産化=在アスンシオン 坂本邦雄
世界の大豆生産の90%はブラジル、アメリカ、アルゼンチン、中国、インド及びパラグァイの6カ国によって占められ、それに最近はウルグァイとボリビアの急速な増産が続く構図になっている。そして、全世界の大豆
続きを読む