2007年7月20日付け 海外・汎米日系人合同大会が十八日、はじまった。十五カ国、五百人の日系人が一堂に会する開会式の様子はやはり壮観。国によって微妙に雰囲気が異なるのも興味深い。出席者には連邦判事や国会議員、軍人など、一国の中枢で活動する人もいる。会場には〇五年のボリビア大統領選に出馬、現在同国下院議員をつとめる二世の長谷倫 ...
続きを読む »ボリビア 関連記事
ボリビア=水力発電所建設に異議=昨年の歓迎から一転=両国代表の話し合いを要求=天然ガス問題で味をしめる
2007年7月14日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】外務省は十二日、ボリビア政府がマデイラ川の水力発電所建設に異議を申し立ててきたことを明らかにした。ボリビアのチョケフアンカ外相署名の覚書で環境保護院(IBAMA)が発電所建設に許可書を発行したことに抗議し、同件について話し合うため両国代表の召集を求めた。覚書にはI ...
続きを読む »17カ国の日系人が一堂に=サンパウロ市=海外・汎米日系人大会=5百人集い、18日開幕
2007年7月14日付け 「海外日系社会の原点に立ち、その発展と役割を求めて」をテーマにした第四十八回海外日系人大会、第十四回パンアメリカン日系人大会がいよいよ今月十八日から、サンパウロ市イビラプエラ区の「ホテル・ブルーツリーコンベンション」で合同開催される。 国外からは、二百四十九人、ブラジルからは約二百人が参加する。矢野 ...
続きを読む »水力発電所建設を許可=環境保護院=申請から2年経過=12年に稼動開始予定=環境対策に不安残る
2007年7月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】環境保護院(IBAMA)は九日、二年振りにロンドニア州マデイラ川のジラウ、サントアントニオ両水力発電所の建設を許可した。同水力発電所の建設は、政府の鳴り物入り経済活性化計画(PAC)で要の一つとされている。総工費は四八〇億レアル、二〇一二年には稼動開始の予定。IBA ...
続きを読む »国策が環境問題で頓挫=水力発電所建設許可再び延期
2007年7月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六月三日】マデイラ川のサントアントニオとジラウ両水力発電所の建設許可発行が再度、延期になった。これは環境保護局(IBAMA)の怠慢というよりサボといえそうだ。同時に、政府の優柔不断と無気力さを物語っている。 国税庁は予算交付を保証し、中央銀行は通貨政策で協力を約している ...
続きを読む »花見の情緒=国士舘センター=文協桜祭りわんさ人出=一気に昨年の倍5千人余=木が生長、仕組みもできた
2007年7月11日付け 第十一回文協桜祭りが、七日、八日の二日間、サンロッケの国士館センターで開催された。晴天に恵まれて、二百本の沖縄桜はちょうど満開。昨年の倍にあたる五千人以上が入場し、祭りは終日にぎわいを見せた。心地よい陽の光に、桜の木の下で時間を過ごす人も多く、開催二日目には売店のやきそばや、餅、串ものがほとんど売り切 ...
続きを読む »女子ゴルフ界にスター誕生=パラナ州生まれの韓国系2世
2007年7月7日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】世界の女子ゴルフ界にブラジル人のスターが誕生した。米国ノースカロライナ州サザン・パインスで一日までに四日間にわたって熱戦が繰り広げられた、全米女子オープンでブラジルのアンジェラ・パーク選手が準優勝の栄冠を勝ち取った。全米女子オープンは世界四大会の一つで、ブラジル人ゴル ...
続きを読む »伯で増える麻薬常習者=世界的傾向に逆行し
2007年6月30日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】麻薬の常習者が過去数年間、世界的に減少傾向をたどっている中で、ブラジルはそれに逆行する形で増加している。国連が二十七日に報告書を発表したもので、ブラジルの麻薬(コカイン)患者人口は二〇〇一年に全人口の〇・四%から〇五年には〇・七%へと増加した。世界では一四〇〇万 ...
続きを読む »東西南北
2007年6月12日付け ゲイ・パレードが十日、パウリスタ大通りで行われ四〇〇万人のゲイが集まったらしい。パレードに集まっただけで四〇〇万、出不精でパレードに行かないゲイと旅費がなくて行けなかったゲイ、電車に乗り遅れたゲイを総計したら、何人ゲイがブラジルにいるのか。婚約中なら相手がゲイでないか、確かめた方がよい。ポルトガルでは ...
続きを読む »拓魂=県連・ふるさと巡り=汎ソロの移民史名所を訪ねて=連載《6》=ソロカバ=名物「餃子汁」に舌鼓=恵まれた施設と人材誇る
2007年6月9日付け 五月十八日午後八時、ふるさと巡り一行のバスは、ソロカバ日伯文化体育連盟(UCENS)の会館に到着した。同地はサンパウロ市から南西に九十六キロで、パラナ州との交通の要衝だ。 木下忠男会長(53、三世)自らバスのところまで出迎えてくれ、全員と握手を交わす。同地では三世としては初めて会長に就任したばかりとい ...
続きを読む »