ボリビア
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビア=水力発電所建設に異議=昨年の歓迎から一転=両国代表の話し合いを要求=天然ガス問題で味をしめる
2007年7月14日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】外務省は十二日、ボリビア政府がマデイラ川の水力発電所建設に異議を申し立ててきたことを明らかにした。ボリビアのチョケフアンカ外相署名の覚
続きを読む -
日系社会ニュース
17カ国の日系人が一堂に=サンパウロ市=海外・汎米日系人大会=5百人集い、18日開幕
2007年7月14日付け 「海外日系社会の原点に立ち、その発展と役割を求めて」をテーマにした第四十八回海外日系人大会、第十四回パンアメリカン日系人大会がいよいよ今月十八日から、サンパウロ市イビラプエ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
水力発電所建設を許可=環境保護院=申請から2年経過=12年に稼動開始予定=環境対策に不安残る
2007年7月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】環境保護院(IBAMA)は九日、二年振りにロンドニア州マデイラ川のジラウ、サントアントニオ両水力発電所の建設を許可した。同水力発電所の建
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国策が環境問題で頓挫=水力発電所建設許可再び延期
2007年7月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六月三日】マデイラ川のサントアントニオとジラウ両水力発電所の建設許可発行が再度、延期になった。これは環境保護局(IBAMA)の怠慢というよりサ
続きを読む -
日系社会ニュース
花見の情緒=国士舘センター=文協桜祭りわんさ人出=一気に昨年の倍5千人余=木が生長、仕組みもできた
2007年7月11日付け 第十一回文協桜祭りが、七日、八日の二日間、サンロッケの国士館センターで開催された。晴天に恵まれて、二百本の沖縄桜はちょうど満開。昨年の倍にあたる五千人以上が入場し、祭りは終
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
女子ゴルフ界にスター誕生=パラナ州生まれの韓国系2世
2007年7月7日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】世界の女子ゴルフ界にブラジル人のスターが誕生した。米国ノースカロライナ州サザン・パインスで一日までに四日間にわたって熱戦が繰り広げられた、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯で増える麻薬常習者=世界的傾向に逆行し
2007年6月30日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】麻薬の常習者が過去数年間、世界的に減少傾向をたどっている中で、ブラジルはそれに逆行する形で増加している。国連が二十七日に報告書を発表
続きを読む -
東西南北
-
拓魂=県連・ふるさと巡り=汎ソロの移民史名所を訪ねて
拓魂=県連・ふるさと巡り=汎ソロの移民史名所を訪ねて=連載《6》=ソロカバ=名物「餃子汁」に舌鼓=恵まれた施設と人材誇る
2007年6月9日付け 五月十八日午後八時、ふるさと巡り一行のバスは、ソロカバ日伯文化体育連盟(UCENS)の会館に到着した。同地はサンパウロ市から南西に九十六キロで、パラナ州との交通の要衝だ。
続きを読む