マリーナ・シウヴァ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エドゥアルド・カンポス=衝撃の墜落死から1年経過=「ブラジルの未来」とも目された大統領候補
昨年の8月13日、大統領選挙のキャンペーン期間中に飛行機の落下事故が起き、エドゥアルド・カンポス氏(享年49)が衝撃の死を遂げてから1年が経った。 亡くなる直前のカンポス氏は、「ブラジルの将来を担う
続きを読む -
移民の日
ブラジルは汚職で動いている?=ペトロロン摘発で経済悪化=LJ被告の言葉は確かか=生き残りをかける労働者党
14年以降、景気の減速感が強まり、15年に入ってからは、雇用喪失や景気後退(リセッション)の言葉がより頻繁に聞かれ始めたブラジル。5月12日にパラナ州で開かれた下院のペトロブラス(PB)議会調査委員
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カンポス=墜落飛行機の真相明らかに=操縦士の過失が重なり=基本を無視した着陸復行=副パイロットとも悪関係
昨年8月、大統領選キャンペーン中に死去したエドゥアルド・カンポス氏(ブラジル社会党・PSB)の搭乗機墜落の原因は、操縦士の過失が重なった結果との調査結果がまとまったようだ。16日付エスタード紙が報じ
続きを読む -
2015年新年号
政権交代はなぜ起きなかったか=なりふり構わぬ選挙攻勢=反ジウマ派の勢いの限界
13年6月のコンフェデ杯時に世界を驚かせた全国的なマニフェスタソン、景気停滞、そして連立与党が絡んでのペトロブラス超大型汚職…。ここまでのマイナス要因がありながらも、労働者党(PT)のジウマ政権は選
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
歴史に残る大接戦だった今回の大統領選=過去にはどんなドラマが?
26日に行なわれたブラジル大統領選は、史上最大の接戦となった。勝者のジウマ・ルセフ大統領と、敗れたアエシオ・ネーヴェス氏との差はわずか3%ポイント。これはブラジル大統領選の1位と2位の差では過去最小
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ再選で議会は?=下院で与党議席が大幅減=憲法改正の必要数に満たず=国民投票案の行方は?
26日のジウマ大統領(労働者党・PT)の再選を受けて、15年以降の議会運営が注目されるが、PTをはじめとする連立与党の下院での議席数が落ち、野党が議席数を増やしたこと、また、国民投票案などをめぐり、
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選決選投票=ジウマかアエシオか?=有名人はどちらに投票?
26日はブラジルの大統領選挙の決選投票となる。ブラジル大統領選挙史上でも最大の接戦と言われる選挙ということもあり、国民の関心も高いが、ブラジルを代表する有名人はジウマ大統領(労働者党・PT)とアエシ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
決選投票・世論調査=アエシオに痛い引き分け=支持表明やPB疑惑響かず=マリーナの支援は裏目か=双方の親玉が投票に影響も
15日、ダッタフォーリャとイボッピが発表した大統領選の決選投票のアンケートによると、前回と同じく、アエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)がジウマ大統領(労働者党・PT)をわずかにリードしたが
続きを読む