マリーナ・シウヴァ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ政権=良い/最良が62%=今選挙なら1回で当選=公約達成度と評価が同調
ニッケイ新聞 2012年12月18日付け ダッタフォーリャ調査(13日実施)によると、ジウマ政権の評価は良/最良が62%で、直接選挙で選ばれた大統領で最も高い支持率を得ており、今大統領選挙を行えば、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国民はジウマ再選希望?=無記名式で26%が指名
ニッケイ新聞 2012年11月27日付け ブラジル世論調査・統計機関(Ibope)が14年大統領選の候補者を問うたところ、26%がジウマ大統領の名前を上げ、ルーラ氏の19%を上回ったと25日付エスタ
続きを読む -
東西南北
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ+20=持続可能な開発進展せず=子供達に地球を残せる?=20年前のスピーチ再び=目標の絞込みも難航中
ニッケイ新聞 2012年6月14日付け 13日に歓迎レセプションが行われた「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」に先立つ11、12日、リオ市でのTED×リオ+20で、マリーナ・シウヴァ元環境相やカ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
イザベラ環境相が政府擁護=環境運動家の批判一掃=近視眼的になるなと警告=今日からのリオ+20前に
ニッケイ新聞 2012年6月13日付け きょうからはじまる〃「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」を前に、イザベラ・テイシェイラ環境相は11日、社会環境家たちの政府の環境対策への批判を「近視眼的だ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
森林法の行方は決まらず=大統領の裁可は部分的=12項目に拒否権を使用=リオ+20後に国会審議
ニッケイ新聞 2012年5月29日付け ジウマ大統領が25日、環境保護のための森林法中、12項目に拒否権を使用、32カ所に修正を加えたと26日付伯字紙が報じた。これを受け国会は、リオ+20後に拒否権
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マリーナ元上議がPV離党宣言
ニッケイ新聞 2011年7月9日付け 昨年の大統領選に緑の党(PV)から出馬したマリーナ・シウヴァ元上議が7日午後、同党離党を宣言した。持続可能な開発を訴える元環境相は、労働者党(PT)から移籍後2
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
新党結成の動きに大きな壁=上院が議員権剥奪決める=議席は各党に属するもの=カサビ市長らの試みは?
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け 上院法制委員会が6月29日、任期の途中で党籍変更する議員は、新党への移籍であっても議員権を失うとの法案を承認したと6月30日付伯字紙が報じた。従来の選挙法では議
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
オバマ大統領=カリスマ性遺憾なく発揮=演説会場には熱い拍手=伯米の歴史や民主主義説く=両国関係の改善は成功か
ブラジル国内ニュース ニッケイ新聞 2011年3月22日付け 対イラン政策の差などで悪化した伯米関係の改善を求め、19日に来伯した米国のオバマ大統領は、20日のリオ市立劇場での演説でもそのカリスマ性
続きを読む