マンテガ財務相
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
州政府との債務交渉拒否=大統領、公約とは裏腹に
2007年1月20日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】ルーラ大統領は十八日、リオデジャネイロ州知事公邸で、州政府の債務についてはケースバイケースで対応するとしながらも、基本的に連邦政府は再
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
長期貸付金利年6・5%へ=連続5回の引き下げ=投資増やして経済活性化
2006年12月23日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】政府は二十一日、長期貸付金利をこれまでの年率六・八五%から〇・三五ポイント下げて六・五%にすると発表した。実施は二〇〇七年一月とな
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
所得税対象額を調整へ=来年と再来年に3%ずつ
2006年12月1日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十日】議員らと組合の圧力に譲歩する形で、政府は二十九日、所得税対象額の調整を二〇〇七年と〇八年に実施する方針を固めた。 来年度予算案報告者
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公務員給与の抑制検討=調整はインフレの範囲内に
2006年11月30日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十九日】ルーラ大統領の求める経済成長を実現するため、投資促進を目的とした生産部門への減税策などが検討される中、そのための予算を確保する手段
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
財政収支が10月に好転=黒字目標を達成=債務GDP比50%切る=出費増える残り2カ月
2006年11月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】大統領選など予想外の出費で、今年度の債務一〇四億七〇〇〇万レアルの決済が危ぶまれていた財政収支は、十月期の緊縮財政により累計で九〇
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インコール救済に暫定令=開発銀が緊急融資へ=2億5千万R$の赤字抱える=既に職員の半分解雇
2006年11月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】財政危機に陥ったサンパウロ市の心臓研究所(インコール)支援のため政府は十五日、暫定令(時限立法)を制定する方針を決めた。金融機関から
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
5%成長は17年以降=IPEAが爆弾宣言=電力供給と投資不振尾を引く
2006年11月15日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】ブラジルの五%以上のGDP(国内総生産)成長は二〇一七年以降にしか達成できない―。爆弾宣言を行ったのは応用経済研究院(IPEA)で、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公務員の昇給抑制を検討=公共投資などへの資金捻出
2006年11月15日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】経済成長を目的に公共投資の増加や減税を通じた企業の設備投資促進を計画する政府は、そうした予算を捻出するため、立法、司法関係職員の昇給
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「脱パロッシ」宣言に反応=金融界に不安広がる=中銀総裁更迭で産業界も一致
2006年11月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十一日】大統領選挙から一夜明けた十月三十日の金融市場は、ルーラ大統領の新政権発表にもかかわらず、経済政策の不透明さからくる不信感が広がり取引
続きを読む