マンテガ財務相
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
銀行連盟主任が暫定令批判=政府の策略だと=金利低下につながらない=問題は高い融資コスト
2006年8月19日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】ブラジル銀行連盟(Febraban)のトロステル経理主任は十七日、マンテガ財務相が市場金利の引き下げを示唆した暫定令を政治的駆け引きと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
市場金利引き下げに暫定令=スプレッド取引抑制へ=銀行間の競争促進狙う=送金など業務簡素化も
ニッケイ新聞 2006年8月18日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】基本金利(SELIC)の連続引き下げにもかかわらず、市場金利の引き下げに応じない都市銀行に対し、マンテガ財務相は十六日、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
半導体生産に税制恩典=ミナス州知事先手=思惑は工業団地設置=マナウスと誘致合戦へ
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】連邦政府は十四日、半導体生産へ税制恩典を二〇〇六年中に付与する意向であることを明らかにした。ミナス・ジェライス州にマイク
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
減税案めぐり不協和音=開発省に財務省が「待った」
ニッケイ新聞 2006年8月12日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十一日】フルラン産業開発相が先日発表した、資本財購入や民間建設、半導体製造部門を対象とする減税案について、財務省が十日に反対の姿
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
為替法改正の効果は?=輸出代金一部は外国預金可
2006年8月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】為替法の改正により輸出業者は、営業分野と経営規模にかかわらず、輸出代金の一部を外国の銀行に預金して国内へ送金しなくても良いことになった。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
借金で首が絞まる消費者=金融機関の融資が急増=3人に1人は返済不能に
2006年8月8日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】金融機関の融資やクレジットの加熱による借金の急増に引きかえ、申し訳程度の所得増加のコントラストが消費経済の首を締め付けている。 サンパウ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
財務相、銀行金利を批判=基本金利の低下を反映せず
2006年8月8日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】マンテガ財務相はフォーリャ紙のインタビューに応じ、基本金利(Selic)の低下が市中銀行の貸出金利低下に十分反映されておらず、しかも莫大な
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
外為法改正案を発表=決済簡素化と免税=輸出受注額30%は海外預金可=効果は少ないと業界
2006年7月28日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】政府は二十六日、為替対策として外為法の四項目を改正する包括案を発表した。主な変更点は、一、輸出受注額の三〇%に海外預金を認める。二、
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
証券市場、世界同時安に=FRB理事長発言受け=ボベスパ世界2番目の下げ幅=財務相、過剰反応と警告
2006年6月7日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】サンパウロ市証券取引所(Bovespa)は五日、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ理事長によるインフレ懸念と景気後退発言を受けて
続きを読む