マンテガ財務相
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大型融資で欧州危機に一息=10日は各国証券市場回復=ブラジルも2・86億ドル供出=不安定な状況まだ続く?
ニッケイ新聞 2010年5月12日付け ギリシャやポルトガル、スペインなど5カ国(通称、PigsまたはPiigs)の抱える借財に起因する欧州経済危機は、10日の大型融資投入発表で一息つき、各国証券市
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中央銀行=預金準備率引上げ決定=市場から710億R回収==恐慌非常時体制は解体へ=中銀は「金融の砦」再構築
ニッケイ新聞 2010年2月26日付け 中央銀行は24日、金融危機でクレジット市場へ注入した1千億レアルの緊急資金を一部回収するため、3月から銀行の預金準備率を再度引き上げることを決定と25日付けフ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
紙幣の模様寸法変更=偽札防止に高度の技術駆使
ニッケイ新聞 2010年2月5日付け 政府は3日、偽造が難しい新札を発表と4日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた。消費者の手元には4月から流通する。当分は偽札の95%が集中する、50レアルと10
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
財務相・中銀総裁=金利を巡って論争=景気回復で見解食い違い
ニッケイ新聞 2010年2月4日付け マンテガ財務相とメイレーレス中央銀行総裁は2日、経済成長率とインフレを巡って大衆の面前で論争と3日付けエスタード紙が報じた。これまで二人三脚で、ブラジルの経済発
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
景気刺激対策は終了=産業の失地回復が次の目標
ニッケイ新聞 2010年1月30日付け マンテガ財務相は28日、金融危機の克服に向けた景気対策を終了する時期に来たことを表明と29日付けエスタード紙が報じた。同相によれば、自動車や生活家電の販売に供
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市証券市場=バブル崩壊に注意=大口投資家に弄ばれている
ニッケイ新聞 2010年1月6日付け 投資家は過去を振り向かず、先だけを見た方がよさそうだと経済評論家のセルソ・ミング氏が12月30日、次のように述べたと31日付けエスタード紙が報じた。 過去の分
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
2010年はヒモつきインフレか
ニッケイ新聞 2009年12月25日付け マンテガ財務相は22日、産業の回復が顕著なことで政策金利の引き上げが噂に上り、投機家を喜ばせているが、長く継子扱いされた生産部門も見直す必要があると述べたこ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中銀総裁=景気浮揚は自力で=ドル国内預金で為替対策
ニッケイ新聞 2009年12月22日付け 中央銀行のメイレーレス総裁は19日、2010年の展望としてブラジル経済が既に体力をつけたので、景気刺激策や活性化政策は最早不要と述べたことを20日付けフォー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IBGE発表=第3四半期GDP僅か1.3%増=予測を下回る結果=全ての計画草案見直しへ=2009年はゼロ成長か
ニッケイ新聞 2009年12月12日付け ブラジル地理統計院(IBGE)は10日、経済活性化の兆候が見えるのに第3四半期の工業や農業、サービス業のGDP(国内総生産)が、前期比で僅か1・3%増に留ま
続きを読む