マンテガ財務相
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
上院抗争に新たな嵐=官房長官と前国税庁長官が核
ニッケイ新聞 2009年8月14日付け 政府が上院議長への告発攻勢を押し留めたことで油断した隙に、野党がリナ・ヴィエイラ国税庁前長官の召喚を上院憲政委員会(CCJ)へ申請し、十二日に受理されたと十三
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルは年4%成長リズムに
ニッケイ新聞 2009年8月8日付け マンテガ財務相はワシントンで六日、ブラジル経済は回復し始め、年間GDP(国内総生産)成長率四%台を達成できるリズムを既に取り戻したと、投資家を前に発表と同日付け
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マンテガ財務相=G20の組織化に意欲=米政府に参加基準を提案
ニッケイ新聞 2009年8月7日付け マンテガ財務相は五日、ガイトナー米財務長官にG20参加基準を立案し、世銀(IBD)や国際通貨基金(IMF)を金融危機に対処できる強い組織改革へ参加させることを提
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
OECD=減税より公共経費削減を=健全財政の秘訣指南=ブラジルの立ち上がりに期待=財務相「余計なお節介」
ニッケイ新聞 2009年7月16日付け OECD(経済開発協力機構)のエンジェル・グリーア事務局長は十四日、ブラジル政府に対して減税による景気対策を避け、公共経費削減などを優先するよう提言と十五日付
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
財務相=人件費25.5%削減を検討=英紙に更生引当金免税表明
ニッケイ新聞 2009年7月9日付け マンテガ財務相は七日、雇用促進と増産奨励のために人件費を削減することを検討中だと英紙ファイナンシャル・タイムスのブラジル特集に表明と八日付けジアリオ・ド・コメル
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ゼロ金利の対策実施=下半期に不況克服のため
ニッケイ新聞 2009年7月1日付け 政府は六月二十九日、沈滞気味の経済を下半期から活性化させるための包括的対策を打ち出したと三十日付けエスタード紙が報じた。 この包括的対策には、新車などへの減税
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルがIMF債権国=外貨準備を使わず米国債で
ニッケイ新聞 2009年6月13日付け マンテガ財務相は十日、ブラジルが初めてIMF(国債通貨基金)の債権国入りすることを発表と十一日付けフォーリャ紙が報じた。政府は百億ドルを投じて、混乱する国際経
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
不況対策案を発表=工作機械、ソフト、造船振興で
ニッケイ新聞 2009年6月11日付け ブラジル経済が「不況」の烙印を押されたことでマンテガ財務相は九日、有望業種の振興に集中し、〇九年度GDP(国内総生産)を挽回する方針を表明と十日付けフォーリャ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
為替政策=中銀俎上に上がる=財務省との確執が表面化
ニッケイ新聞 2009年5月29日付け 二人三脚と思われたマンテガ財務相とメイレーレス中央銀行総裁は二十七日、為替政策で不協和音を奏で、両者の確執が表面化と二十八日付けフォーリャ紙が報じた。 中銀
続きを読む