ラヴァ・ジャット
-
樹海
日本でこっそりルーラ批判をするムヒカ
日本で大人気のホセ・ムヒカ前ウルグアイ大統領(ドン・ペペ)の思想には、南米の2大国に挟まれた小国という地政学的な条件が深く影響を与えている気がする。その要素もまた日本人から共感を得やすい部分かもしれ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市長選=エルンジーナの挑戦=81歳の左翼系元女性市長
本来なら今頃は、10月に行われる全国市長選挙に向けて盛り上がり始めていなければおかしいのだが、ジウマ大統領の罷免問題でそれどころではないブラジル。だが、その陰に隠れながらも興味深い動きは起こっている
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ダッタフォーリャ=「ジウマ罷免」がやや後退=PMDBとテメルの反感増で=PT派とルーラの反撃効く=投票に向けてはなおも苦しく
9日に発表されたダッタフォーリャの最新調査によると、ジウマ大統領(労働者党・PT)の罷免を求める国民の声がやや落ちつき、ミシェル・テメル副大統領(民主運動党・PMDB)の罷免を求める声が高まっている
続きを読む -
ビジネスニュース
ブラジル大企業に不渡りの懸念=格付け低下で返済が不利に=大手銀行が負債再交渉を開始
ブラジルの大企業が大きな債務を抱え、債務不履行となる危険性が高まっており、融資元の銀行や政府の心配の種となっていると11日付エスタード紙が報じた。 ペトロブラスを除く、ブラジル主要15社の国内主要銀
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジャノー=ルーラの官房長官就任を反対=本人の検察での供述当日に=最高裁での審議は20日か=それ以前に窮地のジウマ
連邦検察庁のロドリゴ・ジャノー長官は7日、3月18日に最高裁からも就任差し止めを受けたルーラ前大統領の官房長官就任に関し、無効にすることを薦めた。ルーラ氏の官房長官就任の件は、下院本会議でのジウマ大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ罷免審議=報告官が罷免を推薦=「重大な憲法違反犯した」=既に本会議突入は決定的=PPは与党残留を決めたが
6日、下院の大統領罷免特別委員会で、報告官のジョヴァイール・アランテス下議(ブラジル労働党・PTB)が、「大統領罷免審議継続」を正式に薦めた。同特別委員会では、11日にこの意見書を認め、罷免問題を本
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アンドラーデ・グチエレス=大統領選で黒い政治献金=PB等からの不正収入で
ブラジル第2の大手企業アンドラーデ・グチエレス(AG)関係者が、ラヴァ・ジャット作戦での取調べの中で、ペトロブラス(PB)などから請け負った事業で得た不正収入で、ジウマ大統領への選挙献金を行った事を
続きを読む -
樹海
ブラジルの景気後退は予想以上
国際通貨基金(IFM)のラガルド専務理事が5日、フランクフルトで「世界経済の見通しは一段と悪化した」との見解を表明、新興国は全般に経済活動が弱体化しているが、ブラジルの景気後退(経済減速化)は予想以
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カルドーゾ=「クーデター」とテメル攻撃=下院でのジウマ弁護で=「クーニャの復讐行為」とも=粉飾会計に関しても不服
4日、下院の大統領罷免特別委員会で、元法相で現国家総弁護庁(AGU)長官のジョゼ・エドゥアルド・カルドーゾ氏(労働者党・PT)がジウマ大統領の弁護を行った。同長官は、現在行われている罷免審議が憲法に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州=PT市長の3分の1が移籍=党の政治腐敗に失望し
昨年から今年にかけて、サンパウロ州の労働者党(PT)の市長の3分の1が党を移籍したことが明らかになり、同党への政治不信を改めて浮き彫りにしていると、5日付エスタード紙が報じている。 昨年半ばから今年
続きを読む