リオデジャネイロ
-
竹内香苗のブラジルだより
憧れのリオの名所を訪問!(2)
子連れリオデジャネイロの旅、2日目は、ポン・ジ・アスーカルとコルコバードの丘。8カ月の息子と一緒なので、かなりゆったりプランです。ポン・ジ・アスーカルは、直訳すると「砂糖パン」。リオデジャネイロ南部
続きを読む -
竹内香苗のブラジルだより
憧れのリオの名所を訪問!
先週金曜日から日曜日にかけて、2泊3日でリオデジャネイロに行って来ました。サンパウロから飛行機でおよそ1時間。リオデジャネイロは、ポルトガル語では「ヒオジジャネイロ」と読み、「Cidade Mara
続きを読む -
日系社会ニュース
共同通信社=渡辺雅弘リオ支局長が就任=遠藤幹宜さんが帰国
共同通信社リオデジャネイロ支局長の遠藤幹宜さん(38、東京)が3年半の勤務を終えて16日に帰国、渡辺雅弘さん(46、埼玉)が新支局長に就任した。 東京大学教養学部で中南米を専攻した渡辺さんは、93年
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
柔道=ブラジルがメダル数で2位に=グランドスラム・リオ終了
ニッケイ新聞 2011年6月21日付け ブラジル柔道連盟主催の『グランドスラム・リオデジャネイロ』が19日に閉幕となり、金4、銀3、銅4の11個のメダルを獲得のブラジルは2位と19日付G1サイトが報
続きを読む -
日系社会ニュース
コロニア10大ニュース
ニッケイ新聞 2009年12月29日付け 移民2世紀目への第一歩を踏み出したブラジル日系社会。昨年の百周年に続き、今年はアマゾン移住80年という節目を迎えた。サンパウロ市では援協の社会福祉センターが
続きを読む -
日系社会ニュース
ファヴェーラから初の柔道代表=シルバ姉妹、夢はメダル
ニッケイ新聞 2009年10月27日付け 南米初となる2016年の夏季五輪開催が決まったブラジル・リオデジャネイロ。治安の悪さへの懸念は根強いが、貧困や暴力の温床とされるリオのスラム街で、柔道を通じ
続きを読む -
リオ=グランドスラム柔道観戦記
寄稿=リオ=グランドスラム柔道観戦記=(上)=柔道家=石井千秋
ニッケイ新聞 2009年7月9日付け 七月四、五日にリオデジャネイロ市のマラカナンジーニョ体育館で開催された、グランドスラム国際柔道大会を観戦した。 第一は柔道着が昔とすっかり変ったという事である
続きを読む