リオ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯工事=2年で20億レの経費増加=自治省巡る疑惑も再燃=高速バスを鉄道に=最終責任は誰の手に?
ニッケイ新聞 2011年11月29日付け 14年のサッカーW杯関連工事費が、2010年1月の試算額から20億レアルも増額していると28日付エスタード紙が報じた。増額分にはマット・グロッソ州での交通手
続きを読む -
日系社会ニュース
-
県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編
県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編=(7)=南米から日本祭り参加?=新ビジネスに談論風発
ニッケイ新聞 2011年11月11日付け 在亜日系団体連合会による一行の歓迎会で、「ニッケイ新聞の方ですか」と突然声をかけてきたのは、アルゼンチン拓殖協同組合(亜拓)監査役の渡辺謙さん(80、佐賀)
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
汎米競技大会が開幕=金の可能性高いブラジル選手ら
ニッケイ新聞 2011年10月15日付け メキシコのグアダラハラ市での第16回パンアメリカン競技大会は14日に開幕し、42カ国の選手達が17日間、陸上競技や競泳、ビーチバレーなど36競技361種目で
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市で増えるヘリの使用=市役所従業員などが便乗=市の経費負担は150万レ
ニッケイ新聞 2011年8月31日付け サンパウロ市役所から離着陸するヘリコプターの数がかつてないペースで増え、22日までに、前年比2倍近い月平均107回の離着陸が繰り返されたと28日付エスタード紙
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄県人会創立85周年祝う=ウチナー魂の継承願って=上原副知事ら慶祝団迎え
ニッケイ新聞 2011年8月30日付け ブラジル沖縄県人会(与那嶺真次会長)の創立85周年記念祝典が27日午後3時から、本部大講堂で盛大に執り行われた。会員や関係者約600人が駆けつけたほか、母県か
続きを読む -
日系社会ニュース
11歳少女が柔道で快挙=サンパウロ州2連覇で全伯大会へ=民謡にも熱心な黒澤さん
ニッケイ新聞 2011年8月19日付け レジストロ在住の黒澤かおりダニエリさんは、まだ11歳のあどけない少女だが、この度、サンパウロ州柔道選手権大会で2連覇という偉業を成し遂げた。7月2日にレジスト
続きを読む -
日系社会ニュース
平和灯籠流し準備着々と=主催者らサンパウロ市で打合わせ
ニッケイ新聞 2011年7月8日付け レジストロ市のベイラ・リオ広場で8月6日に挙行される予定の「第3回平和灯籠流し」の準備会合が実行委員会(山村敏明会長)により順調に行われている。今年は核兵器廃絶
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
柔道=ブラジルがメダル数で2位に=グランドスラム・リオ終了
ニッケイ新聞 2011年6月21日付け ブラジル柔道連盟主催の『グランドスラム・リオデジャネイロ』が19日に閉幕となり、金4、銀3、銅4の11個のメダルを獲得のブラジルは2位と19日付G1サイトが報
続きを読む