リオ
-
日系社会ニュース
日本のメディアでも報道―日本祭り
7月19日(火) 共同通信社は十五日付けで「ブラジルで日本祭り―五十メートルの巻きずしも」との見出しで日本祭りの記事を配信し、スポーツ紙や地方紙を中心に十六紙以上で掲載された。これはニッケイ新聞社が
続きを読む -
日系社会ニュース
柔道サンパウロ州選手権=バルエリで、出場500人
6月4日(土) 柔道のサンパウロ州選手権が二十二日バルエリ市で開かれ、幼少~成人の男女合わせ約五百人の選手が出場し、軽量から重量まで十五階級に分かれ争った。成人男子・女子の成績は次の通り。カッコ内は
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジリアン=柔術黒帯=取りたい=〃武者修行中〃若山さん=日本で道場開くのが夢
5月28日(土) 「最終的に黒帯を取って日本で道場を開く」と目標を掲げ、二〇〇三年七月に来伯、同年十一月に青帯を獲得した若山達也さん(26、千葉県出身)。ブラジリアン柔術(グレイシー柔術)界で主要な
続きを読む -
たくさんの出会いに恵まれて―ふるさと巡り、各地で先亡者慰霊―
たくさんの出会いに恵まれる幸せ―ふるさと巡り、各地で先亡者慰霊―=連載(8)=急膨張した温泉町で=カウダス・ノーヴァス=デカセギが不動産業で成功
4月30日(土) かつて旧ゴイアスには、〃ゴイアスのアレイジャジーニョ〃と呼ばれる有名な宗教彫刻家がいた。Jose Joaquim da Veiga Valle(1806―1874)だ。 ボア・モ
続きを読む -
日系社会ニュース
柔道で人格形成した=サンパウロ市スポーツ局長官「日系社会は第二の父」=懇親会で語る
2月17日(木) 日系社会は第二の父親だと思っていますーー。今年からサンパウロ市スポーツ局長官に就任したマルコ・アントニオ・トルトレーロ氏が十六日、リベルダーデ区を訪れ、日系社会のスポーツ関係者と懇
続きを読む -
日系社会ニュース
旅の感激よみがえる=ふるさと巡り参加者ら〃再集合〃
1月22日(土) アマゾン日本人入植七十五周年を記念して、アマゾン地方を訪問した第二十回「移民のふるさと巡り」(昨年九月十五日~二十二日、ブラジル日本都道府県人会連合会主催)。去る二十日正午から、参
続きを読む -
日系社会ニュース
南米柔道の拠点 誕生へ=日本政府「草の根文化無償」で資金協力=サンパウロ市の練習場施設を改修
11月20日(土) パウリスタ柔道連盟(フランシスコ・カルバーリョ会長)の練習場(イビラプエラ公園第二体育館、三百畳)が来年中ごろにも、日本政府の「草の根文化無償」による資金協力を得て、国内初の常設
続きを読む -
日系社会ニュース
旧神戸移住センター保存を=4団体神戸市に要望
11月9日(火) 旧神戸移住センターの整備・保存を――。ブラジルへの移住者をはじめ、多くの移住者を神戸港から送り出した歴史的施設である旧神戸移住センターの建物保存と「国立海外日系人会館」(仮称)設立
続きを読む -
移民のふるさと巡り=赤道の4都市へ
移民のふるさと巡り=赤道の4都市へ(1)=アマパー州入植昨年50周年=〃90人の客〃は初めて
10月1日(金) 小泉純一郎総理が文協記念講堂で講演、感涙して三十秒あまりも言葉に詰まった九月十五日(水)の午後、ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)主催の、アマゾン四都市を訪ねる「第二十
続きを読む -
唄でつづるカンゲイコ=柔道
唄でつづるカンゲイコ=柔道(2)=塩沢良平氏に学ぶ=穏やか控えめな静かさ(2)
8月11日(水) 七月十日、(ポッソスで)一学期の修了式を行い、集まった百人の生徒らに、お母さんたちがつくったカショーロケンチを食べさせた。 プリシーラ君(18)は「ボア・ヴィアジェン、センセ」
続きを読む