リオ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市=頻発する地下鉄車内強盗=州知事が警備増強約束
25日の午後10時半、リオ市の地下鉄で集団強盗が起こり、乗客が被害に遭った。 事件は同市を南北に走る1号線で起きた。少なくとも1人が武装した5人組が、ジェネラル・オゾリオ駅(リオ市南部イパネマ区)方
続きを読む -
日系社会ニュース
寄稿=リオ五輪を前に原点見つめる=5月に上村春樹館長来伯へ=ブラジル講道館柔道有段者会会長 関根隆範
昨年8月、安倍晋三総理が来伯された折、ブラジル柔道連盟のパウロ・バンデレー会長は、ブラジルの柔道人口は約200万人を越えたと安倍総理に伝えました。この数字は今まで世界最大の柔道人口を持つと言われてい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市=450周年記念の展示会=シンボルのイルカ45体分
リオデジャネイロ市制450周年の記念行事の一つとして、24日から、同市のシンボルのブラジルイルカを模した45体の像の展示が始まる。 「メモリアス・ド・ボット」と名づけられた展示は、リオ連邦大学の芸術
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪まであと500日=間に合うか競技場建設=メダル数10位を狙うブラジル
24日に五輪開幕まであと500日となったリオ市だが、環境保護区に建設中のゴルフ場への反対運動や、ヨット競技の行われるグアナバラ湾の浄化など、開幕までに解決するべき課題がまだ多く、メダル獲得数上位10
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ISILがリオ五輪狙う?=連邦政府が情報つかみ会議
連邦政府の情報機関がイスラム過激派組織のISILがブラジルでも若者の勧誘を試みているという情報をつかみ、16年のリオ五輪でテロが起こらないかを恐れていると、22日付エスタード紙が報じている。 同紙に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市=22日午後に大雨が襲う=交通を遮断しゴミも流出
22日午後、リオ市を襲った大雨が市内各地で浸水を引き起こした。中央部プレジデンチ・ヴァルガス大通りやヴィア・ビナーリオ大通り、西部のサルバドール・アッレンデ大通り、北部のデモクラチコス大通りなどの主
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオとパラナで清掃夫スト=互いの主張の差埋まらず
13日に始まったリオ市の清掃夫のストは17日も収束せず、市民達は日常生活に支障をきたしている。また、17日にはパラナ州の清掃関係者もストに突入と同日付G1サイトが報じた。 リオ市のストは、3%調整と
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪サッカー会場決定=サンパウロ市確定は未だ疑問符も
16日、国際サッカー連盟(FIFA)が来年のリオ五輪サッカー男女の試合開催6都市と7会場を発表したと17日付伯字各紙が報じている。 選ばれたのはリオ市のマラカナンとエンジェニャン、サルバドール市のフ
続きを読む -
日系社会ニュース
下本八郎氏に名誉市民章=日本的な法案成立に貢献
下本八郎元サンパウロ州議が16日、サンパウロ市議会から名誉市民章を受賞した。野村アウレリオ市議の推薦によるもので、授賞式には飯星ワルテル連邦下議、ウィリアム・ウー下議、在聖総領事館の佐野浩明首席領事
続きを読む -
日系社会ニュース
ムヒカ大統領のリオ会議スピーチ=「本当の貧者とは誰なのか」=人類を蝕む高消費社会を直視せよ=訳=打村明
1日に退任したウルグアイのホセ・ムヒカ大統領が、12年6月20日の「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」会場で行なった演説は、無制限に資源を消費する資本主義のあり方に疑問を呈するものとして注目され
続きを読む