ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公開質問会=大統領選3候補が語る=アエシオとカンポスに共通点=現状のインフラや外交批判=ジウマはペシミズム憂う
全国工業連盟(CNI)主催の大統領候補の公開質問会(サバチーナ)が7月30日に行なわれ、ジウマ大統領(労働者党・PT)、アエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)、エドゥアルド・カンポス氏(ブラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済界がジウマに不信感=2期目敗退予想の信託社も=S銀行は当選時の警鐘まで=噛み合わない中銀と政府
経済政策の不振から、経済界ではジウマ大統領(労働者党・PT)の10月の大統領選での敗戦を予想したり、不信感を高める傾向が見受けられるようになっている。26日付伯字紙が報じている。 フォーリャ紙によ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ウニヴェルサル=ブラス地区に新神殿落成=アパレシーダの4倍の10万平米
サンパウロ市ブラス区に、サンパウロ州アパレシーダにあるカトリックの大聖堂の4倍という巨大な教会が建設され、31日に落成式を行う。 「ソロモンの神殿」と呼ばれる建物は、ウニヴェルサル・レイノ・デ・デウ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
BRICS=南米首脳たちと合同会議=各国大統領からは大好評=銀行発足を喜ぶ声目立つ=外交面でジウマに好材料
第6回BRICS首脳会議は16日、セアラー州フォルタレーザから会場を移し、ブラジリアで南米諸国連合(ウナスール)首脳たちとの合同会議を行なった。南米諸国の首脳たちはBRICS開発銀行の発足を高く評価
続きを読む -
編集部ブログ
言葉がわかると「見えないもの」が見えてくる
こんにちは。編集部ブログ、今日の担当は<翻訳担当その2>です。 僕の仕事は、ブラジルでの新聞記事を紙面用に翻訳する仕事で、かれこれこの作業を2年半ほどやっています。日本から来ているのでポ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
消費の中心は上流階級に=Cクラスの購買力が低下=インフレと負債が影響か
ニールセン社が1~4月に行った小売店の売上げ動向調査によると、09年以降5年間の消費成長を支えてきたCクラスがABクラスにその座を譲ったと13日付フォーリャ紙が報じた。 09年といえば、08年に勃発
続きを読む -
日系社会ニュース
いよいよ大統領選が本格化=天下分け目の10月決戦へ=舞台裏や裏取引きあれこれ=駒形 秀雄
サッカー世界大会は強豪ドイツの勝利となり、ブラジルの「地元で優勝」の夢は〃コッパ微塵〃に砕かれて、終わりとなりました。一方、この1カ月間、地元の大統領選挙のほうはその布陣展開に大きな進展が見られ、有
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メンサロン=ジルセウが労働を開始=セミ・アベルトを活かし
最高裁によって正式に昼間外出(セミ・アベルト)時の労働が認められた、メンサロン事件の主犯格でルーラ政権の元官房長官のジョゼ・ジルセウ氏(労働者党・PT)が3日から、ブラジリアの弁護士事務所で勤務しは
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バルボーザ長官が最終審理=賞賛と物議の最高裁人生
5月29日に判事職引退を表明していた連邦最高裁のジョアキン・バルボーザ長官(59)は1日、最高裁での最後の審理を終えた。2日付伯字紙が報じている。 最後の裁判は非公開で、バルボーザ長官は特に退任の挨
続きを読む