ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
軍政開始から50年 (終) 軍政を狂わせたインフレ=民主化の波止められず
ニッケイ新聞 2014年4月5日 最終回の今回は、軍事政権が終わっていく過程について検証する。 ブラジルの軍政は、軍政令第5条(AI5)を後ろ盾とする圧政と、「ブラジルの奇跡」とも称されたメジシ政権時
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中央銀行=経済基本金利再び引き上げ=9回連続で年11%に=政権移譲時の水準超える=単独でインフレ回避可能か
ニッケイ新聞 2014年4月4日 中央銀行の通貨政策委員会(Copom)が2日、経済基本金利(Selic)を0・25%ポイント引き上げ、年11%とする事を全会一致で決めたと3日付伯字紙が報じた。 通貨
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PMDB=下院投票でも政府に反対=ペトロブラスのCPI設置=他の連立与党3党も追随=大臣数や知事選に影響か
ニッケイ新聞 2014年3月13日 先週から表面化した民主運動党(PMDB)とジウマ大統領による労働者党(PT)政権に対する対立が、同党の下議たちが11日の下院本会議で、連邦政府が反対しているペトロブ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カンポス=ジウマを名指しで批判=「あと4年も我慢できない」=指導者の資質を問題視=自身の選挙展開に自信も
ニッケイ新聞 2014年3月12日 10月の大統領選挙への出馬が有力視されているエドゥアルド・カンポス氏(ブラジル社会党・PSB)が8日と10日の2日に、ジウマ大統領をはじめて名指しで批判した。11日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PT=クーニャ問題で緊急会議=「正面衝突避けろ」の結論に=PMDB党首も連立に不満=大臣職と知事選でかけ引き
ニッケイ新聞 2014年3月7日 【既報関連】民主運動党(PMDB)下院リーダー、エドゥアルド・クーニャ下議の「労働者党(PT)との連立を再考したい」との発言を受け、ルーラ前大統領とジウマ大統領をはじ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PMDB=「PTとの連立再考したい」=下院リーダーの不満爆発
ニッケイ新聞 2014年3月6日 民主運動党(PMDB)の下院リーダー、エドゥアルド・クーニャ下議が、ジウマ政権への不満を示し、「労働者党(PT)との連立を考え直したい」との発言を行なった。5日付伯
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PSDB=レアル・プランから20年=「変革を今一度」とアエシオ=FHCも政権交代必要説く=「我々で経済安定」とPT
ニッケイ新聞 2014年2月27日 連邦議会は25日、レアル・プラン導入から20周年の記念式典を行った。その席で、「レアル・プランの父」と呼ばれる民主社会党(PSDB)のフェルナンド・エンリケ・カルド
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジェフェルソン氏に刑執行=メンサロン暴露の張本人=癌治療を考慮した収監に=25被告中19人が服役中
ニッケイ新聞 2014年2月26日 メンサロン事件の存在を世に暴露したロベルト・ジェフェルソン氏が24日、当初の予定から約3カ月遅れて、同事件に関する罪で刑執行をはじめた。ジェフェルソン氏の刑執行をも
続きを読む -
東西南北