ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基礎的財政収支目標は1.9%=440億レの支出削減=それでも市場は慎重な構え=GDPも2・5%に下方修正
ニッケイ新聞 2014年2月22日 連邦政府は20日、14年の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)の黒字目標を昨年と同じ、国内総生産(GDP)の1・9%にあたる990億レアルとすることを決め、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
外的要因に揺すられるブラジル=亜国では通貨危機再燃?=同国への輸出は大幅減か=自動車業界などへ影響大
ニッケイ新聞 2014年2月19日 米国連邦準備制度理事会(FRB)のジャネット・イエレン議長が11日、「ブラジルは新興国15カ国中、国外からの衝撃に2番目に脆い」と発言した余波が続く中、18日付エス
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
11州で広域停電発生=需要がピークの時間帯に=北伯と中西伯繋ぐ線で短絡
ニッケイ新聞 2014年2月6日 4日午後2時過ぎ、南伯、南東伯、中西伯とトカンチンス州の11州で広域停電が発生し、600万人に影響が出たと5日付伯字紙が報じた。 広域停電の発端は、トカンチンス州コリ
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦後編◇ (118)=父が先発隊、子は最終居住者=「桂」日本人植民発祥の地
ニッケイ新聞 2014年2月5日 「ジポヴーラ(現地名)にずっと住んでいたかった」。桂植民地で生まれ育った中村忠雄(85、二世)=レジストロ在住、13年3月12日取材=は残念そうに繰り返した。彼と清美
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
実録映画の巨匠が死去=精神病の息子に刺され=「今世紀最大の映画人の一人」
ニッケイ新聞 2014年2月4日 20世紀を代表するブラジル人ドキュメンタリー映画監督の一人であるエドアルド・コウチーニョ氏が2日午前、リオ市南部の自宅で刺殺され、同居していた息子(41)が殺人容疑で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
内閣改造=新官房長官はメルカダンテ=正式発表前から実質始動=連立与党の調整強化に期待=ジウマ第2次政権の中軸か
ニッケイ新聞 2014年1月22日 選挙年に伴う連邦政府の内閣改造の目玉は、大統領の女房役である官房長官が、グレイシ・ホフマン氏(労働者党・PT)からアロイージオ・メルカダンテ現教育相に代わることのよ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=選挙年で内閣改造に着手=13閣僚が辞任や配置換え=PMDBに厳しい通告=PPや新党に割り振り優先
ニッケイ新聞 2014年1月15日 14年の選挙に伴う連邦政府内閣の閣僚辞職者補充のための人事改変が、13日からジウマ大統領によって着手されはじめた。労働者党(PT)政権の最大のパートナーである民主運
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選=PTがネットでカンポス攻撃=「おだてられた愚か者」など=「臆病者の攻撃」と反論も=ルーラも恐れる対抗馬に
ニッケイ新聞 2014年1月10日 ジウマ大統領の労働者党(PT)と、今年の大統領選での出馬が有力視されるエドゥアルド・カンポス氏のブラジル社会党(PSB)が、ネット上で批判の応酬を行い、早くも前哨戦
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=「経済は心理戦争に直面」=活性化は前向きにと強調=自身17回目の演説放送アエシオは「夢の島」と批判
ニッケイ新聞 2014年1月3日 ジウマ大統領は12月29日、テレビとラジオによる演説放送を行なった。演説の中心課題は経済問題で、一部部門が振りまく悲観主義がブラジルへの投資意欲をそぎ、経済成長を妨げ
続きを読む