ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
貧困・飢餓対策の転換必須=欧州の学者が限界指摘=家族農への投資訴える=14年選挙への対応策は
ニッケイ新聞 2013年5月7日 国連で飢餓対策に関する論議の報告者を務めたスイスの社会学者ジャン・ジグレール氏が、ブラジルで『集団破壊—飢餓の社会政治学』という本を刊行し、ブラジルの飢餓・貧困対策
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
労働者の日=アエシオがジウマ批判=「インフレを甘く見すぎだ」=大統領は「恒常的な対策」主張=集会には「ルーラ戻れ」の垂れ幕も
ニッケイ新聞 2013年5月3日 1日の「労働者の日」にあわせ、ジウマ大統領と、14年大統領選挙で大統領の座を争うと見られるアエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)が共にインフレを主題とした演
続きを読む -
ブラジルに於ける茸栽培の沿革と一考察=野澤弘司
ブラジルに於ける茸栽培の沿革と一考察=野澤弘司=(8)
ニッケイ新聞 2013年4月27日 醗酵した馬糞のビン詰め培地を、五右衛門風呂宜しき底蓋の下迄水を張ったドラム缶で、連続3日間、薪を焚いての蒸気殺菌後、放冷3日間の間欠殺菌を2回繰り返し培地とした。
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ=新大統領はマドゥーロ氏に=得票率は50・7%=野党は票の再集計要請=19年までに課題は山積み
ニッケイ新聞 2013年4月16日 ベネズエラで14日、3月5日のチャベス大統領の死去に伴う大統領選挙の投票が行われ、ニコラス・マドゥーロ暫定大統領が僅差で当選と15日付伯字紙が報じた。野党候補のエ
続きを読む -
日系社会ニュース
ラーモス移住地=50周年に向け準備開始=独特の〃梨外交〃進める=式典上空を編隊飛行!?=ルーラ前大統領「今年の梨は?」
ニッケイ新聞 2013年4月16日 「大統領でなくなったらもう梨は食べられないのかって、ルーラ前大統領から催促がありました」というのは南伯サンタカタリーナ州ラーモス移住地の関係者だ。同日伯文化協会が
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネズエラ=後継者か反チャベスか=大統領選投票日は14日
ニッケイ新聞 2013年4月12日 ウーゴ・チャベス前大統領死去に伴う大統領選の投票を14日に控え、ニコラス・マドゥーロ、エンリケ・カプリレス両候補の陣営が追い込みに入っている。11日付伯字紙が報じ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジルセウが今の心境語る=「メンサロンで無罪にします」=フックス判事が以前約束?=様々な政治家への評価も
ニッケイ新聞 2013年4月11日 メンサロン事件の主犯として実刑判決を受けた元官房長官のジョゼ・ジルセウ氏(労働者党・PT)が10日付フォーリャ紙のインタビューに答え、最高裁判事としてメンサロン裁
続きを読む