ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フォーメ・ゼロから10年=忘れられさびれる町=支援止まれば生きられぬ=貧困撲滅の道はまだ遠い
ニッケイ新聞 2013年1月15日付け 労働者党(PT)政権発足の03年、ルーラ前大統領の選挙公約であった〃フォーメ(飢餓)・ゼロ〃のプログラム立ち上げ宣言の場に選ばれたピアウイ州グアリーバスは、1
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公費支出の透明性今一つ=カード利用の半分は機密=釣りやペットの費用さえ=問われる使用者の倫理性
ニッケイ新聞 2013年1月12日付け 情報公開が進む中、連邦政府や国の機関の関係者が使うコーポレーションカードによる公費支出は、未だに半分近くが機密扱いである一方、釣りやペットの餌代まで機密扱いで
続きを読む -
日系社会ニュース
イビウナ庵便り=中村勉の時事随筆=ブラジルの国歌=1月7日付け
ニッケイ新聞 2013年1月12日付け よくブラジルの国歌は、その詞と曲が高い評価を受けていると言われる。しかし、これを歌い通せるブラジル人は少ない。あまりにも長過ぎるのだ。短いことで定評の「君が代
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連邦政府=電力供給と値下げを保証=火力使用で経費増加も=ペトロブラスにもしわ寄せ=来年の値上げは不可避?
ニッケイ新聞 2013年1月11日付け 長引く干ばつと猛暑で水力発電所ダムの水位低下が続き、電力危機の懸念が広がる中、連邦政府が9日、ブラジルの電力事情は改善しており、01年のような節電命令を出す事
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連邦検察庁=ルーラへの捜査を開始=ヴァレーリオの証言鑑み=元側近企業への入金疑惑など=既に年末から検察官動く
ニッケイ新聞 2013年1月10日付け 連邦検察庁のロベルト・グルジェル長官が、メンサロン事件で有罪判決を受けたマルコ・ヴァレーリオ・デ・ソウザ被告の証言に基づき、ルーラ前大統領(労働者党・PT)の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政府=ファンドで収支帳尻合わせ=年末に120億レ取り崩す=当初の目標設定には遠く=CAIXAも一枚噛む
ニッケイ新聞 2013年1月8日付け 政府が2012年の公的財政の基礎収支(国と州と市の収支)の黒字額を調整するために、年末に非常時用のファンドから120億レアルを取り崩していたことが明らかとなった
続きを読む -
日系社会ニュース
新年の国政を展望する=14年の大統領選挙は?=百鬼夜行の政界事情
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け 12年10月における全国選挙の結果を受け、14年の大統領選や全国知事選、さらには18年の大統領選の展開が早くも見えてきている。 14年の大統領選挙に関して、与
続きを読む -
日系社会ニュース
〝真実〟を巡る倫理とは=「言う」と「言わない」=軍政時代とメンサロン=情報提供と黙秘の狭間で
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け ルーラ政権のナンバー2だったジョゼ・ジルセウ元官房長官を閣僚の座から失墜させたメンサロン事件。その公判中の11月29日付けエスタード紙に、褒賞付きの通報や情報提
続きを読む -
日系社会ニュース
W杯と夏季五輪に向けて=リオ州日伯文化体育連盟理事長 鹿田明義
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け 新年明けましておめでとうございます。昨年を振り返りますと、8年間続いたルーラ大統領から、ジルマ大統領に替わった1年目は閣僚のスキャンダルで不安でしたが、2年目は
続きを読む -
東西南北