ルーラ
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領が企業家らと会合=政府だけでは活性化困難=減税約して投資煽る=インド訪問後に新対策発表
ニッケイ新聞 2012年3月24日付け ジウマ大統領が22日、国内大手の企業家や銀行界の代表ら28人を集め、年最低4%の成長達成のための協力を呼びかけたと23日付伯字紙が報じた。為替安定や減税への努
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政府と国会の関係収まらず=リーダー交代で油注ぐ=PT内にも不満分子増加=W杯法や予算の行方は?
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け ジウマ大統領が上下両院の政府リーダーを交代した事で、政府と国会の間の緊張が増し、民主運動党(PMDB)等の連立与党はおろか、お膝元の労働者党(PT)でも不満噴
続きを読む -
日系社会ニュース
酉年会を4月1日に=「全員集合しましょう」
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け 「天皇陛下、ルーラ元大統領も酉年です。全員集合、みんなで楽しくやりましょう」。第14回ブラジル酉年会の親睦昼食会が4月1日午前10時から、サンパウロ市の老ク連
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
永遠の上院リーダー失墜=与党反乱で大統領が決断=後任はやっぱりPMDB=下院も含め持ち回り制に
ニッケイ新聞 2012年3月14日付け 【既報関連】ジウマ大統領が12日、民主運動党(PMDB)のロメロ・ジュカ上議を上院の政府リーダーから外し、上下両院の政府リーダーは持ち回り制とする意向を表明し
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
私達が生まれ育ったこの街と海辺を
ニッケイ新聞 2012年3月10日付け 選挙年なのに、大統領は労働者党(PT)だけ身びいきし、自分達の党は顧みようとしない—。民主運動党(PMDB)を中心とした連立与党内で現政権への不満が高まり、国
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
11年のGDP成長は2.7%=工業の冷え込みが響く=為替と国際危機も悪影響=IMFの予想さえ下回る
ニッケイ新聞 2012年3月8日付け 6日の地理統計院(IBGE)の発表によると、2011年の国内総生産(GDP)は前年比2・7%の成長で、国際通貨基金(IMF)による世界全体の成長予想の3・8%を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「通貨の津波」vs「保護主義」=伯・独首脳が批判合戦=中国経済も市場を揺する=11年の成長は2・7%
ニッケイ新聞 2012年3月7日付け ドイツを訪問中のジウマ大統領が5日、先進国の通貨価値の下落は「通貨の津波」が招いたと発言。これに対し、メルケル首相は「保護主義」への懸念を表明と6日付伯字紙が報
続きを読む