ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領がキューバを公式訪問=経済支援と貿易が主題=オデブレヒトの投資も発表=人道問題には敢て触れず
ニッケイ新聞 2012年2月1日付け 1月30日夜、キューバ共和国を初訪問したジウマ大統領は、キューバ外相やブルガリア大使の娘らの歓迎を受け、31日にフィデル・カストロ、ラウル・カストロの前、現国家
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
市長選で退任のハダジ氏支援=闘病中のルーラも会場に=大統領はENEM問題擁護=サンパウロ州のPSDB地盤打倒へ
ニッケイ新聞 2012年1月27日付け サンパウロ市市長選出馬のためのフェルナンド・ハダジ氏の教育相退任に伴う後任閣僚の就任式が24日に大統領府で行われ、癌闘病中のルーラ前大統領も出席、ハダジ氏の退
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロブラスに女性総裁誕生=グラッサ現理事を指名=市場は好感示し株価上昇=ガブリエリ氏は政界復帰
ニッケイ新聞 2012年1月25日付け ペトロブラス経営審議会議長を務めるギド・マンテガ財相が23日、次期総裁にマリア・ダス・グラッサス・シウヴァ・フォステル現ガス・エネルギー担当理事を指名したと2
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ政権の初年を終えて=良い・最良の評価59%=民政復帰後最大の支持率=安定した経済が背景に
ニッケイ新聞 2012年1月24日付け ダッタフォーリャが1月18、19日に2575人を対象に行った調査によると、ジウマ政権初年の評価は、良い・最良が59%に達し、民政復帰後の政権初年としては最大の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中央銀行=基本金利4回連続で引き下げ=インフレ沈静見通し?=世界不況見込んだ可能性は=年後半に再引上げの声も
ニッケイ新聞 2012年1月21日付け 中央銀行の通貨政策委員会(Copom)が18日、経済基本金利(Selic)を0・5%ポイント引き下げ、年10・5%にする事を決めたと19日付伯字紙が報じた。昨
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連載(下)=SA市長の誘拐殺害から10年=脅迫と謎の死続き弟は亡命=誰がなぜ事実を曲げた?
ニッケイ新聞 2012年1月20日付け 【既報関連】大サンパウロ市圏サントアンドレ市長だったセルソ・ダニエル氏が02年1月18日に誘拐され、2日後に遺体が発見されてから10年。06年にフランスに亡命
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
SA市長の誘拐殺害から10年=有罪判決はたった1人=謎の死遂げた関係者も=政治事件追求の難しさ露呈
ニッケイ新聞 2012年1月19日付け 労働者党(PT)ルーラ前大統領の選挙参謀を務め、入閣も確実視されていた大サンパウロ市圏サントアンドレのセウソ・ダニエル市長殺害事件から丸10年過ぎ、時効の危機
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ前大統領が放射線療法を開始
ニッケイ新聞 2012年1月5日付け ルーラ前大統領が、4日から喉頭ガン治療のための放射線療法を開始した。サンパウロ市シリオ・リバネス病院での治療は6〜7週間の予定で、特別なことがない限り通院治療。
続きを読む