ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルが調査団派遣に賛同=対イラン外交に変化?=人権問題に関しては黙さず=イスラム諸国からは苦情も
ニッケイ新聞 2011年3月26日付け 24日の国連人権理事会で、ブラジルがイランへの調査団派遣に賛成したと25日付伯字紙が報じた。ルーラ政権では対話を強調し、常にイラン寄りと見られていたブラジルの
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Fカストロがオバマ批判=ブラジル安保理入りへの態度に
ニッケイ新聞 2011年3月23日付け キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長が21日、オバマ米大統領が、ブラジル訪問時に安全保障理事会常任理事国入りに対して積極的な支援を約束しなかったと、同
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ支持率は47%=第2期開始後のルーラ並み
ブラジル国内ニュース ニッケイ新聞 2011年3月22日付け ダッタフォーリャが15、16日に行った支持率調査で、ジウマ大統領は良い/最良と評価した人は47%に上り、第1期政権開始直後では過去最良と
続きを読む -
日系社会ニュース
酉年会は4月3日に=参加予約を呼びかけ
ニッケイ新聞 2011年3月19日付け 酉年会が主催する第13回親睦昼食会が4月3日午前9時からサンパウロ市の日系老人クラブ連合会館(R.Dr.Siqueira Campos, 134 )で開催され
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
東日本大震災=原発事故で世界中に危機感=ブラジルも発電計画再検討=外務省は渡航延期を要請=帰国者第2陣も国内到着=経済動向気になる産業界
ニッケイ新聞 2011年3月16日付け 三陸沖や茨城沖などで強い余震も続いている東日本大震災で、福島第一原子力発電所内施設の爆発や放射能漏れの報道が続き、ブラジルも含む複数の国で原発計画の見直しや反
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルへの好感度大幅に向上=国際的影響肯定が49%=外交政策や景気回復も反映=注目されるジウマ大統領
ニッケイ新聞 2011年3月10日付け 英国のBBCが27カ国で行った調査で、ブラジルへの好感度が大幅に向上し、ブラジルが国際社会に与える影響を肯定的に受け止めている人の割合は49%となったと9日付
続きを読む -
日系社会ニュース
会議所昼食会=「今後10年は成長路線」=鈴木孝憲氏がジルマ政権占う
ニッケイ新聞 2011年3月10日付け 著書『2010年のブラジル経済』(日本経済新聞社刊)を出版したばかりの鈴木孝憲さん(元ブラジル東京銀行頭取、ビジネス・コンサルタント)が、2月11日のブラジル
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済閣僚が経費削減案発表=公式額ではR$501億=看板の持ち家政策も対象に=上院は監査委員会を設立
ニッケイ新聞 2011年3月2日付け ギド・マンテガ財務相とミリアン・ベウキオル企画相が2月28日、連邦政府関連の経費削減案を発表と1日付伯字紙が報じた。インフレ抑制のための500億レアルの経費削減
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最賃R$545案上院も通過=15年までは審議不要に=判事給与も早速値上げ?=インフレ懸念高まる中で
ニッケイ新聞 2011年2月25日付け 上院が23日、最低賃金をめぐる重要法案2件を承認した。24日付伯字紙によると、一つは今年の最賃の545レアルへの引き上げで、もう一つは、2015年までの最賃額
続きを読む