ルーラ
-
日系社会ニュース
世界の穀物生産地を3極へ=日伯農業の新世紀〃開拓〃=プロサバンナ計画明らかに=4月から本格研究開始
ニッケイ新聞 2011年2月1日付け セラード開発のノウハウをアフリカに——。ブラジル農業を世界に冠たる大穀物生産地に飛躍させたといわれる70年代からのセラード開発の経験を、日伯政府が協力してアフリ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
オバマ大統領3月来伯か=ブラジルからの訪米はまた延期?
ニッケイ新聞 2011年1月28日付け 25日付フォーリャ紙が、米国のオバマ大統領が3月に来伯する事になりそうだと報じた。 統一選で当選が決まった後、大統領就任前に訪米をと招待されたジウマ大統領は
続きを読む -
刊行
実業のブラジル=1月号発売
ニッケイ新聞 2011年1月28日付け 月刊経済誌「実業のブラジル」1月号がこのほど実業のブラジル社から発売され、各日系書店などに並んでいる。 今月号は、鈴木孝憲「ポスト・ルーラ ブラジル経済これ
続きを読む -
日系社会ニュース
イビウナ庵便り=中村勉の時事随筆=11年1月24日=あれやこれや
ニッケイ新聞 2011年1月27日付け 今朝も当地の新聞で先ず見るのはSerrana関連記事。死者809人、行方不明者469人とある。サンタカタリーナにも大雨、家屋倒壊多数とのこと。衛星TV放送では
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
目に余る公金横領の数々=政権党の勢力拡大に寄与=第2期ルーラ政権で13億R$=国民の血税は何処に消える
ニッケイ新聞 2011年1月25日付け 17日付フォーリャ紙が国立保健財団(Funasa)を巡る横領を暴きだしたのに続き、23日付エスタード紙が、10の主要公的機関では2007〜10年の4年間に13
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
住宅政策=根本の問題解消されぬまま=大統領の看板政策でも=ローン不払いや不正売却=被災地では絶対数不足も
ニッケイ新聞 2011年1月22日付け 「ミーニャ・カーザ、ミーニャ・ヴィダ(我が家、我が人生)」計画で建設され、低所得者達に鍵が手渡された最初のアパートで、債務不履行や不法な転売などが起きていると
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
14年までに警告体制構築を=自然災害を予告し防災=被災地からも貴重なデータ=期待がかかる大統領の手腕
ニッケイ新聞 2011年1月19日付け 連邦政府が17日、2014年までに自然災害を予測し警告するためのシステムを構築すると発表した。18日付伯字紙によると、2005年に国連が2015年の完成を求め
続きを読む -
樹海