ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
課題のしかかる貧困撲滅=自立しない生活扶助受給者=低賃金の雇用で仕事続かず
ニッケイ新聞 2011年1月18日付け ジウマ大統領選は選挙公約で貧困撲滅を宣言したが、ルーラ政権から引き継ぐ生活扶助政策「ボウサ・ファミリア」の受給者には仕事を得ても1年以内で辞めてしまう人が多く
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バチスチ問題で報復か=伊下院が軍事協定投票延期
ニッケイ新聞 2011年1月14日付け イタリア下院の党指導者たちが11日、伯伊両国間で既に署名を交わしていた海軍補強のための軍事協定の投票を延期したと12日付エスタード紙が報じた。 決断は政府与
続きを読む -
東西南北
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=PACの母の面目躍如=今年は60回の竣工式か=大半は前政権の置き土産=新政権下ではどう展開?
ニッケイ新聞 2011年1月11日付け 2007年の経済活性化計画(PAC)導入時に、ルーラ前大統領から〃PACの母〃の名称を受けたジウマ大統領にとり、PAC関連の竣工式が60回見込まれる今年は、面
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最低賃金550レアルか=購買力平価はラ米でも最悪
ニッケイ新聞 2011年1月11日付け PMDB(民主運動党)と中央労働組合の圧力により、最低賃金を540レアル以上に上げることを政府側も認めざるを得ない状況となっていると、7日付エスタード紙が報じ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
貧困撲滅に新たなPAC=選挙公約実現への第一歩=対象者の範疇確定これから=扶助受給者に脱出手段も
ニッケイ新聞 2011年1月8日付け ジウマ大統領が6日、12閣僚と会合を行い、貧困撲滅のための新たなPAC創設についての具体案の作成を命じたと7日付伯字紙が報じた。前政権での経済活性化計画(PAC
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
家族思い?ルーラ前大統領=子や孫にまで外交パスポート
ニッケイ新聞 2011年1月8日付け 6日付フォーリャ紙によると、ルーラ前大統領の息子、マルコス・クラウジオ・ルーラ・ダ・シウバ氏(39)とルイス・クラウジオ・ルーラ・ダ・シウバ氏(25)が、12月
続きを読む -
日系社会ニュース
ノロエステ発展の礎石に=五十嵐二郎元会長が死去
ニッケイ新聞 2011年1月8日付け ノロエステ連合日伯文化協会会長を18年も務めるなど同地コロニアの発展に尽力した五十嵐二郎さんが1日午後6時過ぎ、糖尿病が悪化して心臓に至り同市のサンタカーザ病院
続きを読む