ルーラ
-
2011年新年号
新年のブラジル政治を占う=飢餓ゼロから総中流化へ=PT第3期政権スタート
特集 2010年新年号 ニッケイ新聞 2011年1月1日付け 2002年統一選で当選を果たしたルーラ大統領の選挙公約の一つだった〃フォーメゼロ〃(飢餓ゼロ)。どうやって実現するのか、と世界の注目を集
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領就任式まであとわずか=リハーサルは既に2度=当日は米国務長官らも出席=国民の期待膨らむ次期政権
ニッケイ新聞 2010年12月28日付け 今月17日に次期大統領として正式に認証されたジウマ・ロウセフ氏の大統領就任式が間近に迫っている。当日のリハーサルも行われ、1月1日の発足を待つばかりになった
続きを読む -
日系社会ニュース
10位=小泉、麻生元首相が来伯
ニッケイ新聞 2010年12月28日付け 今年1年も日本から続々と官民の視察団が訪れ、日本とブラジルの経済交流が図られた。 3月に小泉純一郎元首相が国際公共政策研究センター(CIPPS)ミッション
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領=「私はいつも庶民の中に」=エリートによる政治脱却=ナタルや竣工式と多忙な最後=副大統領の回復祈願求める
ニッケイ新聞 2010年12月25日付け ルーラ大統領が23日、大統領として最後のテレビ放送で8年間を振り返り、「私はいつも庶民の中で生きてきた。これからも、命の終るその日までかくありたい」と述べた
続きを読む -
日系社会ニュース
在外ブラジル人世界代表に篠田さん=CRBE=代表者評議員会長に就任=年金・教育など問題山積=「重い責任感じる」
ニッケイ新聞 2010年12月25日付け 世界に散らばる在外ブラジル人約300万人の代表者を選ぶ「在外ブラジル人代表者評議会」(Conselho de Representantes Brasilei
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国会最終日に予算案承認=見切り発車嫌い政府譲歩=PAC予算は33億R$削減=最低賃金は調整の余地残す
ニッケイ新聞 2010年12月24日付け 国会審議最終日の22日夜、2011年度の予算案が承認されたと23日付ブラジルメディアが報じた。国会は23日から休会で再開は来年2月という状況下、次期政権が予
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
空港ストライキ回避へ=30分以上遅延が便の3割=労裁が職員8割の勤務強制
ニッケイ新聞 2010年12月24日付け 予定便の30分以上の遅れやキャンセルが相次ぐ中、業務形態や給与の改善交渉決裂で23日に地上職員や乗務員らのストライキが予定されていた航空業界に対し、労働高等
続きを読む -
日系社会ニュース
斉藤空軍総司令官は留任=ジウマ次期政権にも参画
ニッケイ新聞 2010年12月23日付け 現在、首都ブラジリアではジウマ次期政権の組閣が急ピッチで行われているが、空軍関係者によれば、斉藤準一空軍総司令官が来年も留任することに決まったという。ネルソ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
次期政権の閣僚発表第6弾=文化相ら7人の名を公表=シロ・ゴメス氏は閣外に?=残りポストの調整手間取る
ニッケイ新聞 2010年12月22日付け 20日午後、次期政権の閣僚7人の名が新たに発表されたと21日付伯字紙が報じた。11月24日の経済関係閣僚発表以来、6度目の閣僚名公表だが、ルーラ大統領の要請
続きを読む