ルーラ
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ州知事選の行方決まる?=出馬困難なガロチーニョ=選挙裁判所が上告を棄却=一次決着とカブラル陣営
ニッケイ新聞 2010年7月1日付け かつては同じ政党に属した僚友同士の戦いになるかとも見られていたリオ州知事選挙が、アントニー・ガロチーニョ元知事の被選挙権停止により一次投票で決着がつく可能性が強
続きを読む -
東西南北
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領=「退任後は国際社会で」=中南米やアフリカ支援望む
ニッケイ新聞 2010年6月30日付け 将来は国連や世界銀行の要職に就く事を願っていると1度ならず報道されたルーラ大統領が、今度は自らの言葉でその意向を表明したと29日付伯字紙が報じている。 英国
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
繰返す悲劇の責任はどこに?=週末の雨に怯える北東伯=ダム再決壊の噂で死者も=大統領選挙対策で居残りか
ニッケイ新聞 2010年6月29日付け 【既報関連】10数年前までは旱魃をこそ恐れ、洪水など稀だった筈のペルナンブコ(PE)、アラゴアス(AL)両州の水害は、ダム再決壊の噂で人々が混乱に陥り心臓麻痺
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領も北東伯訪問=支援は即座で無制限?=防災設備は機能せぬ両州=ゴミの山で食料あさる姿も
ニッケイ新聞 2010年6月26日付け 【既報関連】24日現在死者51人と報告されている北東伯の水害被災地を24日、ルーラ大統領が訪問。ペルナンブコ(PE)、アラゴアス(AL)両州への支援には制限を
続きを読む -
特集
日本移民の日 特集=サッカーW杯とナショナリズム=ブラジルの歴史探訪=なぜ国技になったのか
ニッケイ新聞 2010年6月26日付け 「ブラジル人はW杯の時だけ愛国者だが、ドイツ人はサッカーでしか愛国心を公にできない」という有名な言葉がある。これはサッカーとナショナリズム(国粋主義)の緊密な
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマがセーラをリード=Ibope調査で初めて
ニッケイ新聞 2010年6月25日付け 今月19~21日に行われたIbopeによる大統領選での支持率調査によると、労働者党のジウマ・ロウセフ氏が民主社会党のジョゼ・セーラ氏を初めてリードと24日付伯
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北東伯で大雨の被害拡大=ダム決壊で濁流が襲う=まるで津波と消防士ら=行方不明は1千人超?
ニッケイ新聞 2010年6月23日付け 【既報関連】大西洋の海水温度上昇などで先週から大雨に見舞われている北東伯では、ダムの決壊などにより被害が拡大。死者41人、行方不明者は1千人以上と22日付伯字
続きを読む