ルーラ
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フィッシャ・リンパ発効へ=裁可前の犯罪も対象に=選挙高裁6対1で決める=マルフ下議らの出馬不可
ニッケイ新聞 2010年6月19日付け 【既報関連】ルーラ大統領の裁可後に今年の統一選からの適用と決まっていたフィッシャ・リンパ法が、大統領裁可前に断罪、罷免、辞任となった政治家にも適用される事にな
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
黒人の社会的権利守り=上院も人種平等法案承認=論争点はまだ置き去りに
ニッケイ新聞 2010年6月18日付け 「過去の過ちを心に留めて将来を見つめれば、全ての国民により良い視野が開ける」―。7年越しで進められてきた黒人の権利を確約する人種平等法案が16日の上院議会で承
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
環境保護法改悪の動き=内外からの批判相次ぐ=「農牧畜業者を益するのみ」=温暖化ガス削減にも逆行
ニッケイ新聞 2010年6月17日付け 8日に下院の特別委員会に提出された環境保護法改定案は農牧畜業者を益するのみとの批判が出ていたが、保護区域回復のためには、現行法維持の場合ですら年60億レアルの
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
郵便局の内部抗争表面化=ルーラ自ら業務改善要請
ニッケイ新聞 2010年6月17日付け 「当日中か翌日配達が売り物のSedexが1週間も経って届いた」「クリスマスカードを1カ月遅れで受取った」などの不満に見られる様に、国民の日常生活にも関わる郵便
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
地デジ=フィリピンが採用決定=日伯方式9カ国へ拡大
ニッケイ新聞 2010年6月17日付け 【16日付B―Side】フィリピンが14日、日本ブラジル方式の地上波デジタルTV規格の採用を決定した。大統領府官房のアンドレー・バルボーザ特別補佐官が明らかに
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
トゥーマ長官ついに罷免=疑い否定しながら退陣へ=「政界の卑怯な手口だ」
ニッケイ新聞 2010年6月16日付け 先月、中国系マフィアとの密接な関係から密輸貿易や違法な滞在許可証発行への加担疑惑が浮上し、ほとぼりが冷めるまでと5月11日から1カ月間休職していた法務省長官の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領が年金調整案裁可
ニッケイ新聞 2010年6月16日付け ルーラ大統領が15日、最低賃金1つ以上の年金受給者に対する7・7%調整案を裁可した。 同調整案は大統領自身が決めた期限ぎりぎりに裁可されたもの。ギド・マンテ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選候補者出揃う=清廉、潔白強調のセーラ=相手は毒を使ったとジウマ=副大統領候補にテーメル氏
ニッケイ新聞 2010年6月15日付け 緑の党(PV)のマリーナ・シウヴァ氏に続き、12日に民主社会党(PSDB)、13日に労働者党(PT)が党大会を開き、セーラ氏、ジウマ氏の大統領選出馬を正式に承
続きを読む