ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
麻薬密売組織が侵入?=ブラジルに物資供給基地建設=パラグアイ人民軍が関与
ニッケイ新聞 2010年4月30日付け パラグアイの麻薬取締局の発表によると、同国北部を中心に活動するマルクス主義ゲリラ、パラグアイ人民軍(EPP)が、ブラジル国内にも物資供給用の基地設営計画を立て
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
タイム誌=ルーラの影響力は世界大=有力指導者25人の1人に
ニッケイ新聞 2010年4月30日付け 29日発行の米国誌タイムの、世界で最も影響力を持つ人物100選にルーラ大統領登場と同日付各紙サイトが報じた。 この100選は毎年行われるが、ルーラ大統領の名
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ウラン濃縮はブラジルでも=平和利用の保証は必須
ニッケイ新聞 2010年4月29日付け 5月に予定されているルーラ大統領のイラン訪問を前に、同国を訪問したアモリン外相は、同国を旅立つ前の会見で、イランが保有する3・5%の低濃縮ウランを20%に濃縮
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ市立劇場が新装なって再開
ニッケイ新聞 2010年4月29日付け 1909年設立のリオ市立劇場が、1年半、8千万レアルをかけた改修工事を終え、1日から再開と28日付エスタード紙が報じた。正面の雰囲気はそのままだが、場内は、座
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
MST=土地はあっても進まぬ定住=もっとよこせと続く侵入放牧地と化した分譲地も=2つの顔使い分ける政府
ニッケイ新聞 2010年4月28日付け 【既報関連】定住地を求め、土地なし農民運動(MST)関係者が「赤い4月」の活動を続けるのに対し、国立植民農地改革院(Incra)は既に5万家族を定住させ得る土
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「大統領に相応しいのはセーラ」=ゴメス氏野に下る覚悟?=ルーラや党を痛烈に批判=動向気になるPT陣営
ニッケイ新聞 2010年4月27日付け 【既報関連】ブラジル社会党(PSB)がシロ・ゴメス下議の大統領選出馬差し止めの方向で動いている事で、ゴメス氏が23日、ルーラ大統領やPSBのあり方を痛烈に批判
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PSB=ゴメス氏立候補取止めか=27日に正式決定
ニッケイ新聞 2010年4月24日付け PSB(ブラジル社会党)では、大統領選への出馬が騒がれていたシロ・ゴメス氏の立候補を差し止める可能性がある、と23日付伯各紙が報じた。 22日に行われたエド
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選挙=在外票獲得へ動き出す=300万規模の有力票田
ニッケイ新聞 2010年4月23日付け 次期大統領選挙に出馬表明した候補者らは、300万人にものぼるとされる在外有権者の票獲得へ動き始めているようだ。在外有権者に対しては選挙高等裁判所(TSE)は5
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
MST=「赤い4月」の攻勢続く=植民農地改革院など占拠=現政権は約束果たさず?=全国農業連合は対抗策
ニッケイ新聞 2010年4月21日付け 【既報関連】1996年4月17日―土地なし農民運動(MST)関係者にとり忘れられない闘争の記念日を中心にとした「赤い4月」の活動が、今年も19州と連邦直轄区(
続きを読む