ルーラ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ボルソナロ新大統領=就任式でもさっそく物議=「社会主義からの解放」叫ぶ=メディアは国の内外で批判=好評博した夫人の手話
1日、大統領府でジャイール・ボルソナロ氏(社会自由党・PSL)の就任式が行われた。メディア関係者を悪待遇し、「ブラジルを社会主義から開放したい」という、大統領就任式らしからぬ就任挨拶を行うなど、選挙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
2018年=ブラジル10大ニュース発表=話題の中心はボルソナロ=ルーラ時代の栄華も崩壊=社会の様々な歪みも噴出
2018年もブラジルでは大きなニュースが相次いだが、その中から特に大きなものを10選び、改めて紹介する。 1位はジャイール・ボルソナロ氏の大統領選勝利だ。同氏の勝利は、ただ単に「極右候補が勝った」
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》フォーリャ紙が族議員グループでの票まとめは困難と分析=次期大統領は強く希望も=政党よりかなり弱い統率力=特定案件以外の利害異なる
ジャイール・ボルソナロ次期大統領が19年から下院でやろうとしている、「福音派」や「農牧族」などのグループ主体に票をまとめる方法は、政党で意見をまとめる従来型のやり方ほど効果的ではないと、25日付フォ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》最高裁のアウレーリオ判事が仰天命令=2審有罪者の受刑中止?=ルーラ釈放の可能性生じるも=トフォリ長官が食い止める
19日、最高裁のマルコ・アウレーリオ・メロ判事が、2審判決を受けた状態の被告の受刑を差し止める命令を出したことで、「ルーラ元大統領も釈放か」と騒然となったが、同日の内にディアス・トフォリ長官が差し止
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》テメルがバティスティ国外追放の書類に署名=70年代のイタリア人テロ犯=ボルソナロの判断の前に=ルーラの判断を8年で覆す
テメル大統領は14日、70年代にイタリアでテロ事件を起こして逃亡中のチェーザレ・バティスティ氏(83)の国外追放に正式に調印した。これはかつて、ルーラ元大統領が出していた見解を覆すものとして注目され
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ルーラがLJで8回目の被告に=今度の嫌疑は赤道ギニア
14日、ルーラ元大統領が、アフリカの赤道ギニアで行われた事業に関して、斡旋を依頼された企業から賄賂をもらった容疑で、ラヴァ・ジャット作戦(LJ)で8度目の被告となった。15日付現地紙が報じている。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
軍政令第5条(AI5)から50年=軍事政権
1968年12月13日、「ブラジルの軍事政権史上、最悪の悪法」と呼ばれた「軍政令第5条(AI5)」が通過。ブラジルは20世紀最大級の激動を生きることとなった。 事の発端は、同年3月28日にリオの大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
サンパウロ州=ドリア次期政権財務局長にメイレレス氏=テメル政権の閣僚6人起用
ジョアン・ドリア次期サンパウロ州知事は11日、元財相のエンリケ・メイレレス氏(民主運動・MDB)を次期財務企画局長に指名した。12日付現地紙が報じている。 メイレレス氏は今年、「経済の立て直しを行
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》政権移行チームが交通監査機関の統合を検討=政党の影響除去が主目的=民間委託の迅速化も狙う
ジャイール・ボルソナロ(社会自由党・PSL)次期政権への政権移行チームが、国家陸路輸送庁(ANTT)、民間航空監督庁(Anac)、国家水上輸送庁(Antaq)の3交通関係監査機関の統合を協議している
続きを読む