ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領=ウードロー賞を受賞=軍政から民主制へ道開く
ニッケイ新聞 2009年9月23日付け ルーラ大統領は21日、大衆のために輝かしい功績があった人物に与えるウードロー賞受賞のためニューヨーク向け出発と21日付けエスタード紙が報じた。 同賞はルーラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
農業調査=73%が今年を楽観視=現政権の農業政策を評価
ニッケイ新聞 2009年9月19日付け クレフマン調査会社が十六日、農業生産者の意識調査を行なったところ、〇九/一〇年の作付けに強気投資を行なう意向が判明と発表したことを十七日付けヴァロール紙が報じ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
全証明書を1枚のカードに統一
ニッケイ新聞 2009年9月19日付け 上院は、各種の証明書を一つのICカードに統一する法案を可決し、ルーラ大統領の裁可を待っていると十八日付けフォーリャ紙が報じた。二〇一〇年一月に導入予定のカード
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
総弁護庁総裁=トフォリ氏が最高裁判事か=PT推薦で8人目=らしくない裁判官との評判も=バチスチ亡命裁判に影響
ニッケイ新聞 2009年9月18日付け 最高裁ジレイト前判事の死亡にともなう後任推薦で、ルーラ大統領は十六日、総弁護庁のジョゼ・D・トフォリ総裁を指名する可能性が強いと十七日付けフォーリャ紙が報じた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
CCJ=ビンゴ解禁を承認=雇用創出、文化振興に貢献
ニッケイ新聞 2009年9月18日付け 下院法務委員会(CCJ)は十六日、ビンゴとスロットマシン、ヴィデオポーカー、ヴィデオビンゴの解禁を賛成四十票対反対七票で可決と十七日付けフォーリャ紙が報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領「消費は美徳」=ビールを飲んで肉を食べよ
ニッケイ新聞 2009年9月17日付け 経済開発審議会(CDES)が十五日に開催した恐慌克服祝賀会で、財界人や労組、マスコミを前に、ルーラ大統領が「消費は美徳」だと宣言し、庶民はビールや肉、魚、靴、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロライマ州=大統領初回訪問に難=米生産者が暴力の出迎え
ニッケイ新聞 2009年9月16日付け ロライマ州のボア・ヴィスタ空港竣工式に臨んだルーラ大統領は十四日、同州のラポーザ・セーラ・ド・ソールから最高裁判決で追い出された米生産者の強烈な抗議運動で迎え
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バチスチ容疑者=法相対最高裁へ飛び火=政府見解を訴える=起案判事の作為誘導糾弾=伊政府の恫喝はどうなる
ニッケイ新聞 2009年9月12日付け ジェンロ法相は十日、亡命を申請したケーザル・バチスチ容疑者の身柄引渡しで、最高裁が危険な前例を開設しつつあると批判したことを十一日付けジアリオ・ド・コメルシオ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バチスチ容疑者=身柄引渡しで最高裁二分=法相判断に反旗か=政治亡命者、犯罪逃亡者?=政府と最高裁の綱引き
ニッケイ新聞 2009年9月11日付け 最高裁は九日、ブラジルへ亡命を申請したケーザル・バチスチ容疑者の身柄をイタリア政府へ引渡すか否かを決める審理が四対四で二分したため、判決を延期したと十日付けエ
続きを読む