ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
機種選定=兵器産業に異変が=軍事機密の提供解禁時代へ
ニッケイ新聞 2009年9月11日付け 仏戦闘機の売り込みに刺戟されて米ボーイング社は九日、米国伝統の軍事機密移譲禁止を破り、ブラジル空軍への軍事技術公開つき超音速戦闘機の売り込みを打診と十日付けジ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ルーラ大統領=政権、個人評価に陰り=高学歴層が離れる=上院不祥事へ不満募る=次期大統領選が決選なら
ニッケイ新聞 2009年9月10日付け Sensus調査会社は八日、ルーラ大統領の政権評価と個人評価が、景況回復にも関らず最近三カ月で下降したと発表したことを九日付けエスタード紙が報じた。政権評価で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
不法滞在者への特赦申請数は1万5千に
ニッケイ新聞 2009年9月10日付け 七月二日のルーラ大統領による不法滞在者への特赦法裁可以来、一万五千人が特赦申請を行ったと五日付エスタード紙。対象者は今年二月一日までに入国していた人で、一九八
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
機種選定=ルーラ大統領、突如仏機に=伯仏軍事協定始動か=サ大統領が先手を打つ=首都の空で青白赤の煙幕
ニッケイ新聞 2009年9月9日付け ルーラ大統領は七日、ブラジル空軍の機種選定で仏ダッソー社の戦闘機Rafale三十六機を購入する意向を、訪伯中のサルコジ大統領へ表明と八日付けエスタード紙が報じた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
G20財相・中銀総裁会議=金融システム改革を討議=恐慌の安全弁設置か=財政出動後の制御が議題=危機発生から1年
ニッケイ新聞 2009年9月5日付け マンテガ財務相とメイレーレス中銀総裁は三日、金融危機収拾を討議するG20財務相・中央銀行総裁会議出席のため金融の都ロンドンへ出発と四日付けフォーリャ紙が報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
プロトージェネス=共産党から上議選へ=捜査から政治へ鞍替えか
ニッケイ新聞 2009年9月4日付け 銀行家のダニエル・ダンタス頭取を刑務所へ叩き込んだサチアグラハ作戦の指揮者で連邦警察刑事、プロトージェネス・ケイロス氏が二日、サンパウロ州から国会議員に立候補す
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
危機克服祝賀会を計画=第2四半期1%記録=「不況対策は正解」が宣伝文句=ブラジルは上昇気流に
ニッケイ新聞 2009年9月4日付け ブラジル地理統計院(IBGE)は二日、二〇〇九年度第2四半期のGDP(国内総生産)が昨年同期比で一%増に達するとの見込みを大統領府へ報告と三日付けフォーリャ紙が
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
岩塩層下油田=石油開発要綱を発表=新国土開発が始動=世界注視の産油国へ出立=岩塩下公団の骨格が完成
ニッケイ新聞 2009年9月2日付け ルーラ大統領は八月三十一日、岩塩層下油田の開発要を国家の士気を発揚する世紀の国策事業として発表と一日付けフォーリャ紙が報じた。海底を七キロメートルの深度まで掘り
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラとエヴォにインフル感染被疑
ニッケイ新聞 2009年9月2日付け バリローチェのウナスール首脳会議に来たコロンビアのウリベ大統領から新型インフルに感染の可能性があるとして、ボリビアのエヴォ・モラレス大統領が八月三十一日、タミフ
続きを読む