ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ゴーメス、サンパウロ州知事否む=大統領の七光、ご利益なし
ニッケイ新聞 2009年6月19日付け シーロ・ゴーメス下議(PSB=社会党)は十七日、同下議がサンパウロ州知事選へ立候補するという噂話を「しゃべりすぎ」だと否定したことを十八日付けフォーリャ紙が報
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
BRICsがG7に代わるか=政治経済の舵取りへ=新基軸通貨の設定は?=第一回首脳会議を開催
ニッケイ新聞 2009年6月17日付け BRICs四カ国は、国際的地位強化のため七月開催予定のG7サミットの向うを張り、第一回首脳会議を十六日にロシアのエカテリンブルグで開催と十六日付けエスタード紙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ=EU移民排斥を糾弾=責任者でない者に責任転嫁
ニッケイ新聞 2009年6月17日付け ジュネーブで開催された国際労働機構(ILO)会議でルーラ大統領は十五日、EU議会の右翼政党による移民差別キャンペーンを厳しく非難と十六日付けエスタード紙が報じ
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
中国新聞が写真集書評=西本編集委員が執筆
ニッケイ新聞 2009年6月16日付け 本紙が昨年の百周年を記念して発行した『百年目の肖像~邦字紙が追った2008年』が日本のメディアでも取り上げられている。 共同通信リオ支局が各メディアに配信し
続きを読む -
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【ベラ・ビスタ編】
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【ベラ・ビスタ編】=第6回(終)=移民悩ませた川に架橋=橋本自治会長「ついに征服」=野地さん「もう死なんといかん」
ニッケイ新聞 2009年6月16日付け 移住地最高齢の橋本房枝さんの長男、橋本博美さん(58)は、「父の選択はいい事だったと思いますよ」としみじみと語る。 「ようやく英語のアルファベットを覚えた」
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政策金利9・25%へ=初の1桁時代へ突入
ニッケイ新聞 2009年6月13日付け 中央銀行の通貨委員会(Copom)は十日、市場の予測を上回り、政策金利を一挙に九・二五%へ引き下げることを決定と十一日付けエスタード紙が報じた。四回連続の切り
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
不況対策案を発表=工作機械、ソフト、造船振興で
ニッケイ新聞 2009年6月11日付け ブラジル経済が「不況」の烙印を押されたことでマンテガ財務相は九日、有望業種の振興に集中し、〇九年度GDP(国内総生産)を挽回する方針を表明と十日付けフォーリャ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
BIS=派生管理基準を要求=酔っ払い呼ばりより勉強を
ニッケイ新聞 2009年6月9日付け 国際決済銀行(BIS)は七日、ブラジルの民間企業が金融危機のために金融派生取引で二百五十億ドルの欠損を出した可能性があると発表したことを八日付けエスタード紙が報
続きを読む