ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米国=ヒラリー長官が来伯=南米への露進出を牽制か
ニッケイ新聞 2009年5月14日付け ホワイト・ハウスは十二日、ヒラリー米国務長官がオバマ大統領来伯の打ち合わせに、二十七日に来伯の予定と発表したことを十三日付けエスタード紙が報じた。 公式訪問
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領訪中へ=豚肉や航空機売り込みに
ニッケイ新聞 2009年5月13日付け ルーラ大統領は今週、新型インフルで豚肉輸出が落ち込んだことで、売り込みのため今週にも中国訪問を予定と十一日付けヴァロール紙が報じた。中国の産業開発銀行(CDB
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
金融救済に白紙委任=議会が危機克服特権を承認
ニッケイ新聞 2009年5月9日付け 政府与党PT(労働者党)と野党PSDB(民主社会党)は七日、中央銀行総裁や金融関係閣僚に金融機構の機能維持を託す白紙委任状にも相当する暫定令四四九号を承認と八日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北、北東伯=ただでは出せぬ支援金=水害被災地でルーラ明言=被災者48万人、死者27人
ニッケイ新聞 2009年5月7日付け 四月初めからの雨で北伯、北東伯での被害が広がる中、五日にピアウイ、マラニョン両州を視察したルーラ大統領は、被災者支援を約束すると共に、支援金給付には具体的な被災
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
イラン大統領が来伯延期
ニッケイ新聞 2009年5月6日付け イランのアハマジネジャド大統領は四日、来伯を大統領選挙後に延期と、ルーラ大統領に知らせてきたと五日付けエスタード紙が報じた。同大統領がホロコースト否定とイスラエ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
イラン大統領が来伯=伯独自の対外政策で対応
ニッケイ新聞 2009年5月5日付け イランのアハマジネジャド大統領の六日来伯で、国際社会からの強い圧力が予想されることからルーラ大統領は四月三十日、欧米と一線を隔し、ブラジルが独自の対外政策を貫く
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政策金利=最低水準の10・25%=ゆっくり静かに深く下げる
ニッケイ新聞 2009年5月1日付け 中央銀行は四月二十九日、市場の予想通り通貨委員会(Copom)が満場一致で政策金利(Selic)を一%引き下げ、これまでの最低水準一〇・二五%とすることを発表と
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米キューバ関係=非公式接触を開始=一朝一夕にいかない両国
ニッケイ新聞 2009年4月29日付け 米政府は二十七日、キューバ代表と共通の案件についての非公式対話をワシントンで始めたことを明らかにしたと二十八日付けエスタード紙が報じた。両国の接触は、ロバート
続きを読む