ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米財団パウマー副理事長=保護主義は恐慌を煽る=公的資金投入は誤り=世界は危機回復に逆行=いつか来た道を歩む?
ニッケイ新聞 2009年4月15日付け ポルト・アレグレ市開催の第二十二回自由フォーラムに招かれたアトラス経済調査財団のトム・G・パウマー副理事長は十二日、「ロンドンのG20サミットで各国首脳が決定
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
三権協定2を結ぶ=非能率的な政治に終止符
ニッケイ新聞 2009年4月15日付け ルーラ大統領は十三日、「親しまれ活動し能力ある政治」と銘打って、サルネイ上院議長とテメル下院議長、メンデス最高裁長官を招き、三権の長による新協定2を締結と十四
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IMF改革=債権国入りの付録=国際金融改革に挑戦する
ニッケイ新聞 2009年4月14日付け IMF(国際通貨基金)は九日、ブラジル政府を同基金の債権国として公式に参加するよう招いたと十日付けエスタード紙が報じた。ブラジル政府は直ちに、金融危機でひっ迫
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
財務相=伯銀頭取を突如解任=金利抑制不足を理由に=野党は裏取引疑惑を指摘=業界は政治の道具化懸念
ニッケイ新聞 2009年4月10日付け マンテガ財務相は八日、政策金利を下げてもスプレッド金利(資金調達金利と顧客への貸し出し金利差)が下がらないため、ブラジル銀行のアントニオ・F・リーマ頭取をアウ
続きを読む -
日系社会ニュース
本紙編集部がコロニアに贈る=写真集『百年目の肖像』ついに刊行=皇太子さま全訪問地収録=一家に一冊、愛蔵版=23日に出版記念会
ニッケイ新聞 2009年4月10日付け ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 県人会や各地の日系団体、ここに収録されたようなイベントの参加者、企画者はもちろん、懐かし
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
景気対策第2弾、家電に減税=酒で税収減を補填=冷蔵庫、レンジ、洗濯機など=効果を疑問視する声も
ニッケイ新聞 2009年4月9日付け 政府は七日、冷蔵庫やレンジ、洗濯機などの生活家電(白物家電)に対するIPI(工業税)を減税し、アルコール飲料への増税で補填することを草案中と八日付けエスタード紙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
雇用課税=企業負担の削減検討=解雇回避の代償原案作成
ニッケイ新聞 2009年4月9日付け ルーラ大統領は七日、労組代表を招き、雇用に伴う企業の税負担軽減で雇用維持を図ることを討議と八日付けフォーリャ紙が報じた。労組代表は近日、同件に関する政府原案を受
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ政権の十八番崩壊=所得と生活の質向上止まる=1月のCクラス転落56万人
ニッケイ新聞 2009年4月8日付け 国際金融危機の影響が、一月にはA~Cクラスの中・高所得者減少、D、Eクラスの低所得者増加となって表れ、ルーラ政権の十八番でもあった所得と生活の質向上神話が崩れ始
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世銀報告=ブラジルは初志貫徹を=財務相交代で改革忘れた?
ニッケイ新聞 2009年4月8日付け IBRD(世界銀行)は六日、ブラジルは最優先とすべき行政制度の簡略化やインフラ改善などの経済改革に絶好のチャンスを、財務相の交代で失ったとする報告書を発表と七日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯中ドル抜き決済へ=ルーラ大統領、5月訪中で協議
ニッケイ新聞 2009年4月7日付け ルーラ大統領は三日、五月に中国を訪問し両国間の貿易決済を従来の米ドルを介する方法から転換、ブラジルの通貨レアルと人民元で直接行えるよう協議する考えを明らかにした
続きを読む