ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バチスチ亡命問題=最高裁、結審を急ぐ=最終判断は大統領の権限
ニッケイ新聞 2009年3月24日付け バチスチ容疑者の亡命容認を巡って最高裁のメンデス長官は二十日、ルーラ大統領が身柄引渡しの意向がないと明言したことで、判例変更の審理を二十六日までに決着すること
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
チャベス大統領「伯米首脳会談は失敗」
ニッケイ新聞 2009年3月24日付け ベネズエラのチャベス大統領は「伯米首脳会談に臨んだルーラ大統領に、ベネズエラと米国間の関係改善仲介を依頼したが、ヒラリー国務長官からは無回答で、会談は失敗した
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バチスチ亡命容認=「伊国への身柄引渡しはない」=大統領判断を明言=執行権限は誰にあるのか=判例変更を巡り不協和音
ニッケイ新聞 2009年3月21日付け ルーラ大統領は十九日、イタリア当局から終身刑を宣告された元政治犯ケーザル・バチスチ容疑者の件で大統領府に最終決断を迫られるなら、同容疑者のイタリア政府への身柄
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ダッタフォーリャ調査=ルーラ人気に陰り=金融危機の影響が如実に
ニッケイ新聞 2009年3月21日付け ダッタフォーリャ調査会社は十九日、ルーラ第二次政権の評価率が七〇%から六五%へ下がり、不況の影響で初めて陰りが見え始めたとした発表を二十日付けフォーリャ紙が報
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ラポウザ・セーラ・ド・ソール=最高裁が保護区画定=今後に火種を残し判決へ
ニッケイ新聞 2009年3月20日付け 最高裁は十八日、ロライマ州にある先住民保護区ラポウザ・セーラ・ド・ソール百七十四万ヘクタールの画定を決定と十九日付けジアリオ・デ・コメルシオ紙が報じた。判決は
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
SIP=政府発言のチャベス化を憂慮=ブラジルも含めて=強圧的表現に脅迫を内包=10月から6人記者が犠牲に
ニッケイ新聞 2009年3月19日付け 南北米千三百媒体で組織される米州報道連盟(SIP)は十六日、ラテン・アメリカで報道の自由が脅威にさらされているとする報告書を発表と十八日付けエスタード紙が報じ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PT=左翼から現実路線へ=PMDB連立で恥も外聞も
ニッケイ新聞 2009年3月19日付け PT(労働者党)は創立二十九周年を迎えるが、度重なる軌道修正を繰り返し、本来の左翼政権から大きく外れた現実路線へ舵を取りつつあると十八日付けジアリオ・デ・コメ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ポウパンサ配当=不況時代で見直し=資金需要と低利の狭間で
ニッケイ新聞 2009年3月18日付け ルーラ大統領は十六日、ニューヨークで行われた経済ゼミで米国投資家向けに講演し、ブラジル内の貯蓄投資(ポウパンサ)の配当計算法を見直すよう要請と十七日付けエスタ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯米首脳会談=G20で両国軸に連携プレーへ=実質的進展はなしか=認識一致は国際不況のみ=「6年前の焼き直し」との声も
ニッケイ新聞 2009年3月17日付け ルーラ大統領は十四日、ホワイト・ハウスでオバマ米大統領との伯米首脳会談に臨み、金融危機がもたらした経済混乱を鎮静化するため国際金融の正常化とG20への共同提案
続きを読む