ニッケイ新聞 2009年1月14日付け ルーラ大統領は十二日、〇九年第1四半期に金融危機の正念場、第一幕を迎えることで政府は雇用確保と生活安定のため先制攻撃に出る意向を表明と十三日付けエスタード紙が報じた。政府はPAC(経済活性化計画)と地域活性化を最優先事業とし、あらゆる手段を講じて資金を捻出し活動を停滞させることはないと声 ...
続きを読む »ルーラ 関連記事
米シンクタンク=税制は中世の遺物=改革が企業育成と雇用創出
ニッケイ新聞 2009年1月10日付け 金融危機が表面化したとき、ルーラ大統領は「経済危機はブッシュ政権の問題であって、ブラジルの問題ではない」と国民に向って公言したことで米エンタープラス・シンクタンクが九日、エスタード紙に次のような寄稿を掲載した。 サンパウロ市証券取引所の株価指数は三カ月間に四五%下げ、レアル通貨は二九% ...
続きを読む »金融危機会議=火花散らした会議=銀行頭取と中銀総裁が激突
ニッケイ新聞 2009年1月9日付け 国家原油庁(ANP)が、ブラジルの石油の輸出入均衡は僅か二年しか続かなかったと述べたことを八日付けエスタード紙が報じた。 貿易局(Secex)の発表によれば、ブラジルは昨年一月から十一月までに、原油などの輸出二億二千百九十万バレルに対し、石油二億四千三百五十万バレルを輸入した。経済振興に ...
続きを読む »貿易収支黒字6年で最低=金融危機表面化後に急落=輸入減少喜ぶ市場関係者も
ニッケイ新聞 2009年1月7日付け 金融危機が叫ばれ始めた九月半ば以降、輸出減少のブラジルだが、ドル高のあおりで十月以降の輸入も激減し、最終的な貿易収支黒字は前年比三八・二%減の二四七億ドルと三日付伯字紙が報じた。 この数字は二〇〇三年の二四八億ドル以下で、ルーラ政権での最低額。輸出は二三・二%増の一九七九億四二〇〇万ドル ...
続きを読む »高速鉄道構想=カンピーナスで閣僚審議会=10年中にサンパウロ市間で運行予定
ニッケイ新聞 2009年1月7日付け ルーラ大統領は今月十日以降に、カンピーナスからサンパウロ市経由リオデジャネイロ間の高速鉄道整備計画と、ヴィラ・コッポス空港までの拡張に関する審議会をカンピーナス市で開くことを決めた。十二月三十日付けエスタード紙が伝えている。 報道によれば、十二月二十九日にブラジリアの大統領官邸でカンピー ...
続きを読む »伯仏軍事支援協力に調印=軍備は平和の保障=戦略提携で歴史が変わる=国際レベルで物事に対処
ニッケイ新聞 2008年12月25日付け ルーラ大統領は二十三日、仏政府の軍事支援に関する合意文書に調印し「軍事力は大国の必須条件であり、ブラジルはこれから世界で一目置かれる国であることを目指す」と宣言したことを二十四日付けエスタード紙が報じた。「軍備はアマゾン熱帯雨林や八千キロメートルにわたる沿岸大陸棚とその下に眠る海底油田 ...
続きを読む »ルーラ大統領世界の実力者番付18位に
ニッケイ新聞 2008年12月25日付け ニュースウィーク紙による、世界的な影響力を持つ実力者五〇人のリストでルーラ大統領が一八位と二十三日付けフォーリャ紙。オバマ次期米大統領や中国の胡錦濤主席、サルコジ仏大統領らの後塵は拝したものの、米国下院議長やローマ法王より上位で、「崩壊直前だったブラジルを新興国中最も健全な国の一つにし ...
続きを読む »サミットに向け伯EU協調=G20の主導権狙う=両国が共通の見解を認識=ルーラ政治を世界に紹介
ニッケイ新聞 2008年12月24日付け ルーラ大統領とEU議長国フランスのサルコジ大統領は二十二日、来年四月二日にロンドンで開かれるG20第二回会合(金融サミット)で協議される金融機関の管理システム改革に向け、協調して取り組むことを決めたと二十三日付けエスタード紙が報じた。オバマ新政権の米国へ圧力をかけるため、伯仏両国は共通 ...
続きを読む »労働市場=正規雇用が4万人減=ルーラ政権中で最高
ニッケイ新聞 2008年12月24日付け ブラジル地理統計院(IBGE)の発表によると、国際的不況がブラジル経済に及んできたようだ。十一月の正規雇用者解雇は計十五万八千人を数えたが、新規雇用は一一万七千人で、ルーラ政権発足以来最高の正規雇用四万八百二十一人減となったと二十三日付けフォーリャ紙が報じた。 過去の最高はアジア金融 ...
続きを読む »次期大統領選=PT内で反ロウセフ=CPMF廃止で計画挫折
ニッケイ新聞 2008年12月24日付け ルーラ大統領は二十一日、朝の定例記者会見でPT(労働者党)内でロウセフ官房長官の次期大統領候補に反対意見が多いことを告白した。 次期大統領選は〇七年、小切手税(CPMF)廃止で計画が狂った。〇八年は金融危機とクレジット不足で、企業の運転資金を政府は調達できず頓挫した。〇九年の第1四半 ...
続きを読む »