ルーラ
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サルコジ仏大統領=防衛協力具体化で来伯=伯仏接近の狙いは=仏指導の原潜造船所を建設=安保理事国入りも視野に
ニッケイ新聞 2008年12月23日付け フランスのサルコジ大統領は二十二日、伯仏防衛協力と国際問題となった金融危機への対処について、ルーラ大統領と話し合うためブラジルを公式訪問と二十二日付けエスタ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中南米カリブ首脳会議=ブラジルの地域主導へ第1歩=同地域に2組織が=伯外交が国際舞台へ登場=金融危機を追い風に
ニッケイ新聞 2008年12月20日付け 中南米カリブ首脳会議(CALC)では、ブラジルが地域リーダーになるための戦略を一歩進めたと十九日付けエスタード紙が報じた。同会議は、ルーラ大統領が閉幕の辞で
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
〃中南米カリブ連合〃が発足へ=米カ抜きの新しい枠組み=政治、経済、社会で意見統一へ=下院がベ国メルコ加盟承認
ニッケイ新聞 2008年12月19日付け サルバドール郊外のコスタ・ド・サウイーペで開催された中南米カリブ首脳会議は十七日、域内三十三カ国による米国を除いた地域機構〃中南米カリブ連合〃を創設すること
続きを読む -
日系社会ニュース
「更なる高みに引き上げ」=日本側委員会が閉幕式典=百周年と日伯交流年で=両国で千5百の事業実行
ニッケイ新聞 2008年12月19日付け 【藤崎康夫=東京支社長】十八日午後二時三十分から東京都・三田共用会議講堂において、日伯交流年実行委員会第三回総会が開催され、麻生総理大臣のメッセージが代読さ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中南米カリブ首脳会議=キューバを正式に迎える=米政府と一線を画す=地域の独自性アピール=一枚岩ではない地域会議
ニッケイ新聞 2008年12月18日付け 中南米カリブ諸国三十三カ国の首脳は十六日、バイア州で首脳会議を開催、リオ・グループにキューバを加えることで合意と十七日付けエスタード紙が報じた。ブラジル政府
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ヴァーレ・CSN=労働法の見直し圧力へ=金融危機で情勢急変=労組のあり方が問われる=危機突破で財政政策変更
ニッケイ新聞 2008年12月17日付け 大手企業経営者が十五日、労組と政府に対し、経済が混乱する間、大規模な人員整理を避けるため、労働法の柔軟な適用を申し入れたと十六日付けエスタード紙が報じた。ヴ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ評価、さらに記録更新
ニッケイ新聞 2008年12月17日付け Ibope調査によれば、ブラジル人の殆どは金融危機を認識しブラジルへ悪影響を恐れているが、防衛策を次々打ち出すルーラ政権にエールを送っている。センサス調査で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
財務相=09年不況突破に全力を=住宅建設で景気刺激=11月税収横ばいで推移=12月初旬に底打ちの兆し
ニッケイ新聞 2008年12月16日付け マンテガ財務相は十三日、低所得層向け連邦貯蓄銀行融資の簡易住宅建設案を、〇八年の六十万戸から〇九年は九十万戸へ増強すると、一月に発表する意向だと十四日付けフ
続きを読む