ルーラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エクアドル=ブラジル人9人を追放へ=不可解なコレアの判断
ニッケイ新聞 2008年10月15日付け エクアドル政府は十三日、オデブレヒト建設の幹部職員四人の滞在ビザを取り消し、追放処分に処したと十四日付けエスタード紙が報じた。同国政府発表では、中央電力公団
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エクアドル=挑発にブラジルが報復=経済使節団の送出中止
ニッケイ新聞 2008年10月11日付け エクアドルのコレア大統領による度重なる挑発行為で堪忍の緒が切れたルーラ大統領は九日、報復措置として十五日送り出し予定のエクアドル経済支援使節団の中止宣言と十
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
為替差損=輸出企業が倒産?=為替投機、救済対象に非ず
ニッケイ新聞 2008年10月10日付け サジアやアラクルースによる為替差損のようなケースで輸出企業の連鎖倒産の可能性が、閣僚の政策諮問委員会で議題になったと九日付けエスタード紙が報じた。 大手六
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ドルが2.31Rでインフレ懸念=まだ続く為替変動=輸入食品卸価格10%調整=ほとぼりの冷めるまで心配
ニッケイ新聞 2008年10月9日付け 為替市場は七日、ドルが五・〇九%上がり、二レアル三一二センターボへ付けたと八日付けエスタード紙が報じた。これはレアル高騰に賭けた企業が、為替差損を決済するため
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市長選=PTが戦略変更へ=大統領選の前哨戦と認識
ニッケイ新聞 2008年10月9日付け PT(労働者党)執行部は七日、マルタ・スプリシサンパウロ市長候補の得票数が予想を大きく下回り、拒絶票の多いことで戦略変更会議を開いたと八日付けエスタード紙が報
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
金融危機対策=中銀に債権購入権限を付与へ=中小銀救済に動く=即時即決で緊急対策令発表=信用危機の本土攻撃に
ニッケイ新聞 2008年10月8日付け 金融危機がブラジルにも波及し始めたことで、ルーラ大統領は中銀に対策を依頼した。政府は六日、中央銀行が中小銀行の債権購入で金融支援を行う権限付与の暫定令を作成し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州知事、ペ州訪問=大統領選連立の足場固め
ニッケイ新聞 2008年10月8日付け セーラサンパウロ州知事(PSDB=民主社会党)は十月一日、ペルナンブッコ州レシッフェにカンポス知事(PSB=社会党)を訪ねたと、十月二日付けヴァロール紙が報じ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
地方選挙=生活扶助が花盛り=北東伯、ルーラ人気に肖る
ニッケイ新聞 2008年10月8日付け 北東伯の地方選では、連邦政府の生活扶助制度をまねたミニ生活扶助の公約が人気を呼んだ。連邦政府による同制度の約半分を、北東伯が占めている。それにミニ扶助金が上乗
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領=「米大統領の二の舞はふまない」=信用危機に備える=ドル高騰で情勢が一変=ブラジル経済の正念場来る
ニッケイ新聞 2008年10月4日付け 事態の深刻さを認識したルーラ大統領は十月二日、米金融危機に際し米政府が適切な即時対応をできないことで、「ブッシュ大統領の二の舞をふみたくない。しかし、米政府の
続きを読む -
商議所セミナー=伯国政界の基本的構図
商議所セミナー=ブラジル政界の基本的構図=(下)=与党に有利な安定構造とは
ニッケイ新聞 2008年10月03日付け 調査結果によればサンパウロ市長選挙では、三五%と断然トップの支持率を誇るマルタ候補(PT)に対し、現職カサビ候補(DEM、二五%)がどれだけ迫り、アルキミン
続きを読む